レックスベゴニア・シースプライト
TOP > シュウカイドウ科 > ベゴニア > レックスベゴニア最終更新【】レックスベゴニア・シースプライト

| 科名 | シュウカイドウ科 |
| 属名 | ベゴニア属 |
| 学名 | Begonia sea sprite |
| 耐寒 | 5度 |
| 水やり | 水控え目 |
| 場所 | 室内 |
| 難易度 | 中級者向け |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
| 開花 | ||||||||||||
| 植え | ||||||||||||
| 肥料 |
スポンサーリンク
レックスベゴニア・シースプライト
レックスベゴニア・シースプライトはシュウカイドウ科ベゴニア属のレックスベゴニアの品種。全体的には白、中心は黒になっていて、縁は赤みがかった葉っぱが渦巻きしているのが特徴。ネットショップでも少し販売していますが、基本的に希少な品種。交配親は分からない。ちなみにシースプライトとは「海の妖精」という意味。ってことは海の渦をイメージしているんでしょうね。
栽培はレックスベゴニアと同じなので
を参考にしてください。
その他の渦巻き型葉の品種については
を参考にしてください。
スポンサーリンク






