オオモミジ・鷲の尾
TOP > ムクロジ科 > カエデ > オオモミジ最終更新【】オオモミジ・鷲の尾
科名 | ムクロジ科 |
属名 | カエデ属 |
学名 | Acer amoenum var. matsumurae 'Washi no o' |
別名 | ワシノオ |
水やり | 水を好む |
場所 | 外の半日蔭 |
難易度 | 中級者向け |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
開花 | ||||||||||||
植え | ||||||||||||
肥料 | ||||||||||||
剪定 |
スポンサーリンク
オオモミジ・鷲の尾の特徴は?
オオモミジ・鷲の尾はムクロジ科カエデ属のオオモミジの変種か、園芸品種。葉っぱが非常に細く、葉っぱのフチにキザキザの切れ込みが入っている。上の画像を撮ったのは9月で、前の年の11月に、同じ株を見ているのですが、その時も同じくらいの緑色でした。紅葉するとするならかなり遅いのではないかと思う。もしくはこの鷲の尾は日光不足なのかもしれない。ネットショップでは苗を見かけない。
栽培については、通常のカエデ類と同じで、強い日光には葉焼けしますし、水切れにも弱いです。詳細は
のどれかを参考にしてください。
スポンサーリンク