ユーザーさんによるモンステラ植え替えと挿し木の画像
TOP > サトイモ科 > モンステラ最終更新【】スポンサーリンク
ユーザーさんにによるモンステラ植え替え

モンステラを切りはずして植え替え

モンステラを鉢から引っこ抜いて、古い土を落とします。そして、元の根とその茎の不要な部分を切って取り除きます。文章で書いても、イマイチ分からないでしょうから、以下のリンクを参考にしてください。
4本の根の下というのは「気根が土に入って発根したもの」のこと。ユーザーさんは4本の気根で1株にしたようです。それを一つの鉢に植えたんでしょうね。
の「植え替えの方法2」を参考にしてください。
4本の根の下というのは「気根が土に入って発根したもの」のこと。ユーザーさんは4本の気根で1株にしたようです。それを一つの鉢に植えたんでしょうね。
の「植え替えの方法2」を参考にしてください。
植え替え後の画像

で、実際にユーザーさんが二本の株を一つの鉢に植えた結果の画像がこちら。根元をよく見ると、二本の茎が絡み合っているのが分かると思います。
茎の一部を水挿しにして株を増やす

一本のモンステラを二本に分けて、その中間の茎を水に挿して、発根させて、株を増やそうとしていますね。
ユーザーさんによると、モンステラの株から古い土を落としてから、三日間ほど根を水につけていたことが、この水挿しで発根した要因かもしれないと投稿がありました。
ユーザーさんによると、モンステラの株から古い土を落としてから、三日間ほど根を水につけていたことが、この水挿しで発根した要因かもしれないと投稿がありました。
発根したから鉢に

非常に参考になります。上記の水挿しした茎を更に半分に切って鉢上げしたわけです。この小ささで一株できるんだから、簡単に増えますわな(時間は掛かるけど)。
水差ししたが発根してないものをゼオライトに挿し木

ゼオライト組も発根

画像投稿、ありがとうございました。他のユーザーさんの参考になると思います。
実はダイソーモンステラでした

最後に…
モンステラの水やりや管理場所などの詳細は参考にしてください。
スポンサーリンク