マミラリア・黄金司石化
TOP > サボテン科 > サボテン > マミラリア > マミラリア・黄金丸最終更新【】マミラリア・黄金司石化

| 科名 | サボテン科 |
| 属名 | マミラリア属 |
| 学名 | Mammillaria elongata |
| 別名 | 金手鞠石化、細長丸石化、黄金丸石化 |
| 耐寒 | 0度 |
| 水やり | たまにやる程度 |
| 場所 | 季節による |
| 難易度 | 上級者向け |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
| 開花 | ||||||||||||
| 植え | ||||||||||||
| 肥料 |
スポンサーリンク
マミラリア・黄金司石化の特徴は?

石化とは成長点が複数存在するもので、これが増えることで奇妙な形状になっています。まるで脳みそみたい。栽培自体は通常の黄金司と同じなのでそちらを参考にしてください。
ほとんど流通していないですが、株の一部を切って乾かして土の上に置いておくと同じ石化した株が増やせるので、数が少ないのは単に需要が少ないってだけじゃないかと思う。
スポンサーリンク




