長刺白竜丸(チョウシハクリュウマル)の特徴と育て方

TOP > サボテン科 > サボテン > マミラリア最終更新画像投稿

マミラリア・長刺白竜丸の基礎データ

マミラリア・長刺白竜丸
科名
サボテン科
属名
マミラリア属
学名
Mammillaria compressa var. longiseta
別名
チョウシハクリュウマル
耐寒
0度
水やり
たまにやる程度
場所
冬は室内 夏は外
難易度
中級者向け
マミラリア・長刺白竜丸の植え付け・植え替え時期…肥料時期…月別スケジュールです。

長刺白竜丸(チョウシハクリュウマル)の特徴は?

マミラリア・長刺白竜丸:長刺白竜丸(チョウシハクリュウマル)の特徴は?
長刺白竜丸(チョウシハクリュウマル)はサボテン科マミラリア属の多肉植物白竜丸(Mammillaria compressa)のトゲが長い変種。最初は上へと伸びて側面から子株を出し、画像のような形状になっていく。子株を切って挿木すれば株は増やせます。

個体によってトゲの鮮やかさや、刺座の形状、緑の肌の色合いなどが違い、個体によっては高値で取引されています。

水やり

過湿に弱く、水やりが多いと根腐れしてしまいます。基本的には土がカラカラに乾いてから鉢底から水が出るくらいにしっかりと水をやりましょう。水やり後には受け皿にたまった水は捨てるようにしましょう。

夏には調子を崩しますので、土がカラカラになってから数日経って、涼しくなる夕方に以降に土の表面を濡らす程度の水やりにしましょう。夏に調子を崩す理由は以下のページを参考にしてください。
冬には、活動が止まるため、断水するか、夏と同じように土を濡らす程度の水やりにします。断水が無難です。

肥料

春と秋に液体肥料を二週間に一回与えるとよく成長します。夏と冬には、肥料を与えないでください。
液体肥料の商品画像
液体肥料の購入はこちら
Amazon
楽天市場

植え替え・植え付け

時期・頻度

春に植え替えをします。土の劣化と根詰まりを防ぐために2年に一回の植え替えをしましょう。

用土

多肉植物の土、もしくはサボテン専用土を利用します。
サボテンの土の商品画像
サボテンの土の購入はこちら
Amazon
楽天市場

植え替えの手順

植え替えの10日前から水やりを止め、乾かします。古い鉢から株を取り出し、古い土の3分の1程度を除去します。また、傷んで変色した根を、消毒したハサミで切り取ります。

鉢植えの底には、鉢底ネット(鉢底網)を敷き、その上に鉢底石(軽石)を2cm〜3cm程度入れます。その上に新しい用土を入れ、株を植えます。隙間に用土を詰め込んでから、水をやらずに、そのまま日陰で1週間ほど養生させます。

1週間後、植物を日当たりの良い場所に戻し、水やりをして、通常の管理を再開します。

管理場所

春と秋は、日光を好むため、日当たりの良い場所で管理します。

夏は高温で調子を崩して葉焼けします。夏は遮光するか、木陰に移動するなどして管理しましょう。

冬は最低気温が10度以下になったら、室内に取り込むようにしましょう。ただし、室内の暖房が直撃しない場所で、日光にしっかりと当てることが大切です。

病害虫

ハダニ・ネジラミ・カイガラムシ・コナムシなどが発生する。
スポンサーリンク
記事が気に入ったら拡散をお願いします。
はてブ LINE

マミラリア・長刺白竜丸のカテゴリ・タグ

鉢植え多肉植物サボテン

関連する花BBSの投稿

関連するユーザーの記事

スポンサーリンク