ベゴニア・ファンギー…中国雲南省原産の根茎ベゴニア

TOP > シュウカイドウ科 > ベゴニア属>…

ベゴニア・ファンギー(ベゴニアファンギィ)

ベゴニア・ファンギー
科名シュウカイドウ科
属名ベゴニア属
学名Begonia fangii
別名ベゴニアファンギィ
耐寒5度
水やり水控え目
場所室内
難易度中級者向け
画像の投稿
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
植え
肥料

目次

  • ベゴニア・ファンギーの特徴は?
    スポンサーリンク

    ベゴニア・ファンギーの特徴は?

    ベゴニア・ファンギーの特徴は?
    文章の修正ベゴニア・ファンギーは中国雲南省に自生するシュウカイドウ科ベゴニア属の根茎性ベゴニアの原種ベゴニア。掌状単葉(ヤシ葉)の4枚〜6枚くらいに分かれた細い葉っぱで、葉っぱの表は緑、裏は赤い。葉っぱの大きなベゴニアの中ではスッキリした印象を受けます。

    自生地では茎を横に伸ばして、広がっていき、ピンク色のベゴニアっぽい花を咲かせます。花も綺麗ですが葉っぱを鑑賞するものです。

    栽培についてはレックスベゴニアと同じなので
    を参考にしてください。
    スポンサーリンク
  • このページの親記事

    関連記事

    関連するユーザーの記事

    ブログやBBSで紹介していただけるならコチラ



    スポンサーリンク