バラ・ドゥケサ・デ・ペニャランダ

バラ・ドゥケサ・デ・ペニャランダ

バラ・ドゥケサ・デ・ペニャランダ
科名バラ科
属名バラ属
学名Rosa Duquesa de Peñaranda
水やり水を好む
場所外の日なた
難易度中級者向け
画像の投稿
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
開花
植え
肥料

目次

  1. 基礎データ(科属など)と目次
  2. バラ・ドゥケサ・デ・ペニャランダとは?
  3. SNSボタン・関連記事
スマホなら左上の「もくじ」をタッチすると、同じ目次があり、項目をタッチすると項目に直接ジャンプできて便利です。PCは右のサイドバーに目次が表示されます。

バラ・ドゥケサ・デ・ペニャランダとは?

バラ・ドゥケサ・デ・ペニャランダとは?
文章の修正バラ・ドゥケサ・デ・ペニャランダはバラ科の落葉低木バラの品種。1931年にスペインで作出されたハイブリットティー系の品種。樹形は通常の直立性で、樹高は100cm。カップ咲で花いろは最初はオレンジで、時間が経つと色合いが少し変わる。香りもちょっとあります。

夏に剪定しておくと涼しくなってから、また開花します。

耐寒温度はマイナス20度。密生して風通しが悪いと黒星病にかかることもあるが、全体的には病気には強い方で栽培しやすい品種。切り花にも人気です。

ちなみに「ドゥケサ・デ・ペニャランダ」はペニャランダ公爵夫人という意味。ペニャランダはスペインの名字としてちょくちょく見られ、サッカー選手にも何人かいますね。
栽培の詳細は
もしくは通常のバラと同じなので
を参考にしてください。
スポンサーリンク

SNSボタン・関連記事

画像投稿BBSやってます

画像投稿BBS
花画像のBBSやってますので、よろしかったら上の画像をタッチして覗いて行ってください。

このページの親記事

関連記事

バラ・ドゥケサ・デ・ペニャランダと同じ科の植物

バラ・ドゥケサ・デ・ペニャランダのカテゴリ・タグ

バラ科 品種 バラ 落葉低木 ハイブリットティー

タグ「花」を持つ記事