バラ・ケルナカーネバル

バラ・ケルナカーネバル

バラ・ケルナカーネバル
科名バラ科
属名バラ属
水やり水を好む
場所外の日なた
難易度中級者向け
画像の投稿
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
開花
植え
肥料

目次

  1. 基礎データ(科属など)と目次
  2. ケルナ カーネバルの特徴は?
  3. SNSボタン・関連記事
スマホなら左上の「もくじ」をタッチすると、同じ目次があり、項目をタッチすると項目に直接ジャンプできて便利です。PCは右のサイドバーに目次が表示されます。

ケルナ カーネバルの特徴は?

ケルナ カーネバルの特徴は?
文章の修正ケルナ・カーネバル(ケルナー・カーネバル)はバラ科バラ属の品種の一つ。ハイブリットティで、木立ち性で四季咲き。1964年に作付けされた。別名がブルーガールですが、これを「青」と呼ぶのはなんですが、青みがかったバラ系で、鉢植え栽培にできて、栽培もしやすいので、割と人気のある品種。

青系はわりとくすんだ不健康な色合いが多いのですが、鮮やかでもあり、一苗植えるのもいいです。青さで言うとバラ・ブルームーンの方が青いですが、小さくまとめて鉢栽培に適しているのはケルナ・カーネバルです。どちらにしても、最初に植える色合いの品種じゃないですね。もっとピンクや赤やオレンジや白を植えて、ちょっと変わり種が欲しいなーと思って手をつける品種です。
ブルームーン バラ 苗
ブルームーン バラ 苗の購入はこちら
栽培の詳細は
を参考にしてください。
樹高100cm〜130cm
スポンサーリンク

SNSボタン・関連記事

画像投稿BBSやってます

画像投稿BBS
花画像のBBSやってますので、よろしかったら上の画像をタッチして覗いて行ってください。

バラ・ケルナカーネバルのカテゴリ・タグ

バラ科 鉢植え 品種