エキナセア・バタフライキッス
TOP > キク科 > エキナセア最終更新【】エキナセア・バタフライキッス

| 科名 | キク科 |
| 属名 | エキナセア属 |
| 学名 | Echinacea purpurea Butterfly Kisses |
| 耐寒 | マイナス10度〜マイナス15度 |
| 水やり | 水控え目 |
| 場所 | 外の半日蔭 |
| 難易度 | 中級者向け |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
| 開花 | ||||||||||||
| 植え | ||||||||||||
| 肥料 |
スポンサーリンク
エキナセア・バタフライキッスの特徴は?
エキナセア・バタフライキッスはキク科の耐寒性多年草のエキナセアの園芸品種。夏の暑さ・冬の寒さに強く栽培しやすい。中央と外側で色合いが違うピンクの八重咲き種でよく開花します。草丈は30cm〜50cmと比較的低く、使い勝手の良い大きさです。上の画像はちょっと傷んだ花しか写っていないのです。実際はもうちょっと綺麗。ただ、ピンクで綺麗な花は他にもあるので、ちょっと植える人を選ぶ品種かなと個人的には思う。それでも夏に開花して手間がかからないのは、やっぱり魅力です。
育て方は を参考にしてください。
スポンサーリンク




