エキナセア・アーツプライド
TOP > キク科 > エキナセア最終更新【】エキナセア・アーツプライド

| 科名 | キク科 |
| 属名 | エキナセア属 |
| 学名 | Echinacea Arts Pride |
| 耐寒 | 0度 |
| 水やり | 水控え目 |
| 場所 | 外の半日蔭 |
| 難易度 | 中級者向け |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
| 開花 | ||||||||||||
| 植え | ||||||||||||
| 肥料 |
スポンサーリンク
エキナセア・アーツプライドの特徴は?
エキナセア・アーツプライドは、キク科のエキナセアの交配品種で、ホワイトスワンとパラドクサの交配種です。この植物は、草丈が約80cm程度で少し大きめで、夏の暑さにも強いです。花びらは細く、少し曲がって垂れ下がり、横から見るとお椀やドーム状に見えます。花には少し香りがありますが、かなり近づいて嗅がないとわからない程度です。エキナセアはハーブとしても使用されますが、エキナセア・アーツプライドは観賞用なので、口に入れることは避けるべきです。ハーブとして利用する場合は、ハーブ用の品種(パープレア)を探して栽培しましょう。
花色と形状が同じキク科のルドベキアに似ていますね。
栽培については を参考にしてください。
スポンサーリンク




