イングリッシュローズ・ポートサンライト
TOP > バラ科 > 薔薇 > イングリッシュローズ最終更新【】イングリッシュローズ・ポートサンライト

科名 | バラ科 |
属名 | バラ属 |
学名 | rose Auslofty |
水やり | 水を好む |
場所 | 外の日なた |
難易度 | 上級者向け |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
開花 | ||||||||||||
植え | ||||||||||||
肥料 | ||||||||||||
剪定 |
スポンサーリンク
ポートサンライトの特徴は?

5輪ほどの房咲きするアプリコットのロゼット咲で、中心はクォータ咲きっぽくなる。開花しきると横から見ると花がペタンコになり、人によっては嫌な形状かもしれない。外側の花びらが反り返り、外側の花びらは色合いが薄くなる。グレデーションが美しい。
葉と茎は最初は赤く徐々に濃い緑になる。病気には強い。トゲは少なめ。枝の寿命が短いため、シュートへと更新が早め。枝に赤い染みができるが春には見えなくなる。茎(ステム)が短いので、花壇でも鉢植えでも適している。
性質四季咲き 返り咲き 八重咲き ロゼット咲き 花壇 鉢植え 耐病性(黒星病・ウドンコ病)
花径8cm香ティー 強香
樹高150cm横幅100cm
樹形シュラブ樹形 半直立性(半横張り)
作出者デビット・オースチン
花径8cm香ティー 強香
樹高150cm横幅100cm
樹形シュラブ樹形 半直立性(半横張り)
作出者デビット・オースチン
イングリッシュローズの品種なので、より詳細は栽培については
を参考にしてください。
スポンサーリンク