ペチュニア・ドレスアップの育て方
TOP > ナス科 > ペチュニア最終更新【】ペチュニア・ドレスアップ
科名 | ナス科 |
属名 | ペチュニア属 |
学名 | Petunia hybrid |
水やり | 水を好む |
場所 | 外の日なた |
難易度 | 初心者向け |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
開花 | ||||||||||||
植え | ||||||||||||
肥料 |
スポンサーリンク
ドレスアップとは?
ドレスアップはナス科ペチュニア属の多年草のペチュニアの園芸品種で、タキイが販売しています。八重の花が咲く。摘芯・切り戻し・花ガラ摘みは必須です。ドレスアップの水やり
鉢植えの場合は基本的には土が乾いたら水をやります。春と秋は晴れたら毎日水をやる。夏は朝と夕方の二回、水をやる。水をやるときは鉢底から滲み出るくらいにシッカリとやる。庭植えの場合は春〜梅雨までは様子を見つつ水をやり、夏は毎日朝か夕方に水をやります。秋は春と同様に水をやりましょう。
ドレスアップの肥料
植え付けしてから枯れるまで、肥料は必須。緩効性肥料なら一ヶ月に一回。液体肥料なら一週間に一回やる。肥料が切れると開花が止まるので、肥料はやらないといけない。植え付け・植えかえ
時期
霜に当たると枯れるので、霜が降りなくなってから植える。4月から流通するが、4月に植えるときは霜が当たらない鉢植えにして軒下などで管理する。気温が高ければ一ヶ月ほどでこぼれるほどに伸びるので、6月〜7に植えても間に合うのは間に合う。用土
ナス科植物は連作障害を起こします。露骨に生育不良になるので植え付けのときは必ず新しい土で植える。庭植えする場合は、過去2年はナス科植物を植えた場所に植えないようにする。一般的な培養土でもいいし、ペチュニアの専用土でもいい。自作する場合は赤玉土小粒6腐葉土4に緩効性化成肥料を混ぜたものを使う。培養土が結局は安上がりで他の植物にも使えるので便利です。
鉢の植え付け
普通に植え付ける。直径30センチの鉢に苗は1個だけにします。鉢底の水が抜ける穴を鉢底網で塞いで、その上に2センチか3センチほど鉢底石(軽石)を引いて、その上に用土を入れて、苗を置いて、隙間に用土を入れて、最後に水をやって出来上がり。苗の根は少しほぐしてから植えると根が土に広がりやすくなります。
庭への植え付け手順
庭土を深さ20cm〜30cmほど掘り返し、1平方mあたり150gの苦土石灰をまいて中和させます。1週間寝かせて中和させ、その土に腐葉土か堆肥を元の土に対して3割ほど混ぜて、肥料を混ぜて用土とします。あとは、苗を植え付けします。苗は根を少しほぐしたほうが根が広がりやすいです。株同士は30cm空けましょう。
管理場所・日当たり
ドレスアップは日光を好み、日光に当たらないと開花が鈍い。半日陰でも開花するが、日当たりの方がよく開花する。夏の高温時期(35度以上)は暑さで花が止まり、弱ってしまうが水切れさえしなければ枯れることはないです。あまりに水切れするなら半日陰で管理しましょう。梅雨の多湿に弱く、場合によっては腐って枯れる。梅雨時期はできれば雨に当たらない場所に移動させる。さらに、梅雨前に全体を切り戻して、ムレ予防する。
霜に当たると枯れる一年草扱いの植物です。
摘芯・切り戻し
つるの先を切ると脇芽が出て、先に花が咲く。ツルの先を切ることを摘芯といいます。摘芯をすることで脇芽が増えて花が増える。春〜秋に定期的に切り戻しをするといいです。株全体を三分の一ほどに切り戻すと、3週間〜一ヶ月後には摘芯の効果で切る前以上に繁茂する。また、ドレスアップは蒸れに弱いため、梅雨前に切り戻しをして、風通しを良くして梅雨・夏のムレ対策するといいです。夏を越せば秋にはまた開花してくれます。
病気・害虫
ウドンコ病、ハダニ、アブラムシ、灰色カビ病、ウィルス病などが発生することがあります。詳細は以下のページを参考に
より詳細な育て方はこちらから…
詳細な育て方は を参考に。スポンサーリンク