キャットテール・バリエガータの育て方

TOP > トウダイグサ科 > キャットテール最終更新【
キャットテール・バリエガータ
キャットテール・バリエガータ
科名トウダイグサ科
属名エノキグサ属
学名Acalypha hispaniolae
水やり水控え目
場所外の半日蔭
難易度中級者向け
画像の投稿
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
開花
植え
肥料
スポンサーリンク

キャットテール・バリエガータとは?

キャットテール・バリエガータはトウダイグサ科アカリファ属の植物のキャットテールの斑入り葉品種。花も独特な上に、葉っぱも斑入りでカラーリーフとして優秀です。

育て方はキャットテールと同じですが、葉っぱが斑入りなので、直射日光に葉焼けしやすいので注意してください。夏は確実に葉焼けするので、半日陰か日陰に移動させてください。
草丈30cm

水やり

土が乾いていたら、鉢底から水が出るくらいにしっかりと水をやります。土が濡れているなら水はやらないでください。受け皿に水が溜まっていたら捨ててください。花に水がかかるとすぐ汚く萎れてしまうので、土に水を注ぐようにしてください。

冬は活動が止まっているので、水やりを控えめにします。土が乾いて数日経ってから水をやるようにします。土中の水を土壌水分計で測って水やりを判断すると失敗が減ります。
土壌水分計の商品画像
土壌水分計の購入はこちら

肥料

春から秋まで、水の代わりに薄い液体肥料を週に一回やってください。肥料がないと開花しません。真夏はあまりの暑さに開花が休んでしまうようならば、肥料をやりません。

液体肥料の商品画像
液体肥料の購入はこちら

植え付け・植えかえ

時期

鉢底から根が出ているようなら植え替えをします。植え替えに最も適した時期は5月ですが、5月〜9月であれば、植え付け・植え替えは問題ありません。

用土

用土は一般的な花と野菜の培養土か、ハーブ用の土、自作する場合は赤玉土7腐葉土3を混ぜたものを利用します。
ハーブの土の商品画像
ハーブの土の購入はこちら

鉢植え

6号鉢に1苗。プランターなら3苗を目安に植え付けます。ハンギングでもいいですが、ハンギングだと斑入り葉が見えにくいので、普通に棚置き・地置きの鉢がいいです。

鉢底の水が抜ける穴を鉢底ネットで塞ぎ、その上に鉢底石(軽石)を2cm〜3cmを入れ、その上に用土を入れ、株を入れて、隙間に用土を入れて、最後にしっかりと水をやってください。
植え替えの場合は、古い土を三分の一ほど落として植え替えをします。大きな鉢に植えるほどに大きくなるので、都合のいい大きさで留めましょう。

管理場所・日当たり

春と秋は戸外の日当たりか、室内の日当たりで管理します。葉っぱが葉焼けするのであれば、室内でレース越しに管理するか、戸外なら寒冷紗で遮光した光に当てるようにします。葉焼け部分は回復しませんので、見た目がよくないなら取り除いてもいいですが、普通は放置しています。

夏は直射日光に葉焼けするので、レース越しの陽か、寒冷紗で遮光した日に当てるか、木漏れ日の当たる場所に移動します。特に「斑」のところが葉焼けしやすく、水切れすると葉焼けしやすくなるので、水切れにも注意しましょう。

越冬

冬は室内の日当たりで管理します。5度以上で越冬します。一年草と割り切って廃棄するのも手です。

寒さに当たると地上部がなくなりますが、根が生きていれば春に芽吹くので、諦めずに水やりをして管理しておきます。室内で管理する場合、暖房の風には当たらないようにします。暖房の風が直撃すると1日で枯れることもあります。

また、窓辺は昼間は10度以上でも、外気に近いため、夜中に寒波が来て0度以下になることがありますので、強い寒波が来るときは夜は窓から離して管理し、朝になったらまた窓で日光に当てるようにします。面倒です。

春になって枝が伸びたら5月あたりに枝を切り戻しておくと、間延びせず。小さくまとまって綺麗になり、また摘芯になって花も増えます。

病気・害虫

アブラムシ・ハダニなどが発生します。
灰色かび病も発生します。灰色かび病は湿度を下げて、肥料を控えることで予防できます。

特徴・由来・伝承

キャットテールの斑入りです。バリエガータという名前は斑入りの品種によくつく名前です。育て方は
も参考にしてください。
スポンサーリンク
画像投稿BBS
スポンサーリンク