ツンベルギア・エレクタの育て方

TOP > キツネノマゴ科 > ツンベルギア最終更新【
ツンベルギア・エレクタ
ツンベルギア・エレクタ
科名キツネノマゴ科
属名ツンベルギア属
学名Thunbergia electa
別名木立ハヤズカズラ
耐寒5度
水やり水を好む
場所外の日なた
難易度初心者向け
画像の投稿
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
開花
植え
肥料
剪定
スポンサーリンク

ツンベルギア・エレクタの特徴は?

ツンベルギア・エレクタは熱帯西アフリカに自生するキツネノマゴ科の常緑低木。頑健で育てやすい。ちょっと枝が暴れやすい印象ですね。5月〜10月に開花するとしていますが気温がある環境だと、周年開花します。上の画像はスプラッシュブルーという品種で、花が名前の通り、青というよりは紫の絞りが入ります。

稀ではありますが、種ができて、こぼれダネで増えることもあります。
樹高1m〜2m

水やり

土が乾いたら水をやるという通常の鉢植えの水やりなんですが、春以降、生育が旺盛になると水やりが追いつかないので、水切れしないように水やりをし、受け皿に水が残っているくらいの方が水切れ予防になります。

特に夏は水切れしやすく、朝夕水をやっても水切れします。水切れすると葉焼けしやすくなるし、枯れることもあります。あんまりに水切れするなら、木陰や日陰に移動させて水切れを防ぎましょう。

冬は活動が鈍くなるので、土が乾いてから水をやり、受け皿の水は捨てて根腐れしないように管理しましょう。

肥料

春から秋の生育時期は、週に一回液体肥料をやるか、月に一回化成肥料を施肥します。肥料があった方がよく生育するし、なにより開花が増えます。肥料が切れると花が止まります。

植え替え・植え付け

時期

植え付けは霜が降りなくなる春に行います。鉢植えは根詰まりしないように毎年春に植え替えをしましょう。春に植え替えし損ねたら、春でなくてもいいので早めにしておきましょう。

用土

一般的な花と野菜の培養土を使います。
水はけ・水もちのよい有機物の多い土を好むので、庭植え(地植え)の場合は土に腐葉土か堆肥を入れて土を作ります。

鉢の植え付け手順

8号〜10号鉢に1苗を植えます。

鉢底の穴を鉢底ネットで覆って、その上に鉢底石を3cm入れ、株を入れて土を入れて、水をやって完成です。

冬越しして春に植え替えをする場合は、株の土を3分の1落として、新しい土で植え替えます。同じ大きさの鉢か少し大きな鉢に植え替えます。大きな鉢に植えると、合わせて大きくなるので調節してください。

暖地であれば庭植え(地植え)も可能です。通常の庭木と同じように植え付けてください。

管理場所

春から秋は戸外の日当たりで管理します。庭植え(地植え)にした場合は問題ないですが、鉢植えだと夏に水切れして枯れることもあるので、夏だけは木陰か日陰に移動させるといいです。

耐寒温度は5度。冬は基本的には室内管理します。霜に当たると地上部が枯れますが、根が生きていれば春には芽吹くので、軒下などで管理すれば越冬もできます。

剪定・切り戻し

枝先を切ることで、脇芽が出てきます。春の植え替えのときに株全体を刈り込んでおくと、根の負担も減らせて回復が早まりますし、脇芽が出て株が大きくなります。

病害虫

アブラムシ、ハダニ
スポンサーリンク
画像投稿BBS
スポンサーリンク