バラ・スヴニールデュドクトゥールジャマン
TOP > バラ科 > 薔薇 > ツルバラ最終更新【】バラ・スヴニールデュドクトゥールジャマン

| 科名 | バラ科 |
| 属名 | バラ属 |
| 学名 | Souvenir du Docteur Jamain |
| 水やり | 水を好む |
| 場所 | 外の半日蔭 |
| 難易度 | 中級者向け |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
| 開花 | ||||||||||||
| 植え | ||||||||||||
| 肥料 |
スポンサーリンク
バラ・スヴニールデュドクトゥールジャマンの特徴は?
バラ・スヴニールデュドクトゥールジャマンは1865年にフランスで作出されたオールドローズ・ハイブリッドパーペチュアル系の品種。ツル性で返り咲きし、樹高3m以上になる。トゲがほとんどなく、花茎が短く、樹形が乱れにくく、アーチやトレリスに絡めると、その形状にそって開花するので、扱いやすい品種。開花が多く、香りも良い。オールドローズですが、現在でも苗が流通していて、栽培されています。花いろは濃いピンクからほとんど赤か紫に近いこともあります。日光を好むのですが、強い日光にさらされると、綺麗に咲きづらいので、半日陰が適しています。
栽培の詳細は
か
を参考にしてください。
スポンサーリンク










