バラ・ドクラーヘルフリヒ
科名 | バラ科 |
属名 | バラ属 |
学名 | Rose Dr. Helfferich |
耐寒 | マイナス25度 |
水やり | 水を好む |
場所 | 外の日なた |
難易度 | 中級者向け |

|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
開花 | | | | | | | | | | | | |
植え | | | | | | | | | | | | |
肥料 | | | | | | | | | | | | |
目次
- 基礎データ(科属など)と目次
- バラ・ドクラーヘルフリヒの特徴は?
- SNSボタン・関連記事
スマホなら左上の「もくじ」をタッチすると、同じ目次があり、項目をタッチすると項目に直接ジャンプできて便利です。PCは右のサイドバーに目次が表示されます。
バラ・ドクラーヘルフリヒの特徴は?
バラ・ドクラーヘルフリヒはバラ科バラ属のハイブリットティーの品種。1919年にドイツのピーターランバード氏によって作出された。大輪の四季咲き。シュラブタイプで半直立で、小さくまとまるので庭植えより鉢植えに適しているとされます。カップ咲きから、開いていく。ピンクの花びらですが、外側は白くグラデーションしている。香りが強く、ツボミのころから香りがします。
樹高1.2m
栽培は通常のバラと同じなので
を参考にしてください。
スポンサーリンク
SNSボタン・関連記事
画像投稿BBSやってます
花画像のBBSやってますので、よろしかったら上の画像をタッチして覗いて行ってください。
このページの親記事
関連記事
バラ・ドクラーヘルフリヒのカテゴリ・タグ
バラ科
鉢植え
庭植え
花
品種
香り
バラ
ハイブリットティー
カップ咲き