ギムノカリキウム・豪刺優型海王丸
TOP > サボテン科 最終更新【】ギムノカリキウム・豪刺優型海王丸
科名 | サボテン科 |
属名 | ギムノカリキウム属 |
学名 | Gymnocalycium denudatum var paraguyaense |
耐寒 | 5度 |
水やり | 水控え目 |
場所 | 外の半日蔭 |
難易度 | 中級者向け |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
開花 | ||||||||||||
植え | ||||||||||||
肥料 |
スポンサーリンク
豪刺優型海王丸の特徴は?
豪刺優型海王丸(ゴウシユウケイカイオウマル)はサボテン科ギムノカリキウム属の蛇竜丸(Gymnocalycium denudatum)の変種である「海王丸」のうち、原種でトゲが太いもの。ギムノカリキウムは戦前〜戦後にかけて、輸入されたものが交配を繰り返し、雑種が非常に多くなったのですが、輸入が容易になって以降は原種が多く流通するようになりました。なのでなんか「優型」という名前が入っていることが多く、そこが「売り」になっている節があります。そもそも海王丸は変異が多いのか、各栽培家が交配して作った特徴を持った株が出回っていて「系列」があります。種もネットショップやオークションで流通していて、これを発芽させたブログもありますが、かなりマニアックな作業になります。そんなにたくさんあってもね。
種は発芽抑制物質が入っている果肉を洗いながして、サボテン用の土にまいておくと発芽します。
栽培についての詳細はサボテンを参考にしてください。
スポンサーリンク