セレウス・金獅子の育て方

TOP > サボテン科 > サボテン > セレウス最終更新【
セレウス・金獅子
セレウス・金獅子
科名サボテン科
属名セレウス属
学名Cereus variabilis f. monst
別名セレウスバリアビリスモンスト
耐寒マイナス5度
水やり水控え目
場所外の半日蔭
難易度中級者向け
画像の投稿
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
植え
肥料
スポンサーリンク

金獅子(キンジシ)の特徴は?

金獅子はメキシコ・南米で自生するサボテン科の柱サボテンセレウスバリアビリスの成長点が大量に発生した状態…石化(セッカ)・帯化(タイカ)・綴化(テッカ)と呼ばれる状態になったものです。石化したものって異世界感がすごいですが金獅子もなかなか。

成長点の近くから金色とも見える柔らかいトゲが生えるのが名前の由来です。

暑さ・寒さにも強く、頑健な植物ですが、成長が遅い。成長が遅いのは、一般家庭で栽培するには悪くないですがダメージを取り戻すのが遅いという意味でもあります。生育が遅いため、大株が結構高値で取引されています。春〜夏〜秋に生育し、冬に寒さで生育が止まる夏生育型です。
金獅子 鉢の商品画像
金獅子 鉢の購入はこちら

水やり

春〜夏〜秋は土がカラカラに乾いて白く変色したら、十分な量の水を与えるようにしましょう。水やりの際には、鉢底から水が出るまでじっくりと与え、受け皿にたまった水は捨てるようにしましょう。受け皿に水を溜めておくと、根腐れの原因になります。

冬になると、気温が15度を下回ると植物の成長が鈍り、10度以下になると完全に停止します。そのため、水やりの頻度を減らす必要がありますが、断水はしないようにしましょう。代わりに、1ヶ月に1回程度、土の表面がカラカラに乾いてから、土を少し濡れる程度の少量の水を与えるようにします。

冬の水やりについては冬の水やりと根腐れを参考にしてください。

肥料

生育時期にあたる5月〜9月に通常の2倍に薄めた液体肥料を1ヶ月に一回やると、多少は生育します。

植え替え・植え付け

時期

土が劣化していたり、根詰まりしているようなら植え替えをします。植え替えは春から夏に行います。植え替えはダメージがあり、それを取り返すためにも春(5月)か初夏(7月)に行っておく方がいいです。

用土

サボテン・多肉植物の土で植え付けます。

鉢の植え替えの手順は?

植え替える場合、1週間〜10日前に水やりをやめて、土を乾かすようにします。次に、古い鉢から株を取り出し、土を3分の1ほど落とします。

新しい鉢に鉢底ネットを敷いて、鉢底石(軽石)を2〜3cm敷き、その上に用土を入れます。株を新しい鉢に植えて、隙間に用土を入れて、水やりはせず、日陰で1〜2週間管理し、日当たりに戻してから通常の管理を再開します。

管理場所

直射日光を好む。春〜秋は戸外の日当たりか、室内の日当たりで管理します。戸外で管理する場合は、雨ざらしにせず、風通しの良い雨の当たらないところ…軒下などで管理しましょう。室内管理が長いと日光不足で調子を崩します。金獅子は生育が遅い植物なので、調子を崩すと取り戻すのが大変なので、初心者こそ戸外で管理しましょう。

冬の管理・越冬

気温が15度以下になると活動が鈍り、10度以下になると完全に止まります。ただ、冬の寒さにはそこそこ強く、水やりを減らすとマイナス5度程度まで耐えることができます。

冬に室内で管理する場合でも、日当たりの良い場所に置くようにしましょう。室内で管理する場合、暖房の風が直撃しないようにしてください。

病害虫

ハダニ・カイガラムシ・アブラムシなどが発生することがあります。
スポンサーリンク

関連するユーザーの記事

スポンサーリンク