ギボウシ属の仲間・品種
TOP > ユリ科 > ギボウシ最終更新【】スポンサーリンク
ギボウシ属の仲間・品種
このページではギボウシ(ホスタ属)の仲間やその品種をまとめています。ギボウシは東アジア原産ですが、ヨーロッパに持ち込まれると愛され、品種改良が進みました。なので非常に多くの園芸品種があります。ギボウシは基本的に頑健で育て方は同じです。ギボウシの育て方は
を参考にしてください。
代表的なホスタ属の種・品種
オオバギボウシ

コバギボウシ・ヤクシマギボウシ

そのさらに極小の変種がヤクシマギボウシ(草丈10cm〜20cm)で、こちらはシェードガーデンの脇や、盆栽に植えられている。
バランギボウシ

タチギボウシ

カンザシギボウシ
カンザシギボウシ(Hosta capitata)は通常のギボウシより花が上部に集まって咲き、その姿がカンザシのようなのでカンザシギボウシと呼ばれます。兵庫以西・九州で見られます。タマノカンザシ

ヤエザキタマノカンザシ

オトメギボウシ

ツボミギボウシ

寒河江キボウシ

園芸品種
ブルーキャデット

ゴールドスタンダード

ハドスペンブルー

ゴールデンティアラ

ゴールドドロップ

ゾウンズ

サムアンドサブスタンス

スノーキャップ

フレグラントブーケ

フランシー

ロイヤルスタンダード

リーガルスプレンダー

オーレオマルギナータ
オーレオマルギナータ(Hosta fortunei var. aureomarginata)は1987年作出の葉にクリーム色の覆輪の入ったオオバギボウシの変種。花いろはラベンダーピンク。中型種。ギンコクレイグ

エメラルドティアラ

ソースイート

フライドバナナ

グアカモーレ

ドレスブルース

オーガストムーン

スリーピングビューティー

ノーザンエクスポーザー

フリンジベネフィット

ステンドグラス

サティスファクション

リバティ(皇帝)

ファーストフロスト

アースエンジェル

エルニーニョ

エスキモーパイ

アフロディーテ

メディオバリエガータ

スポンサーリンク