買った方が安い野菜…家庭菜園で作るよりスーパーで買ったほうがいい野菜
TOP > 雑記 最終更新【】スポンサーリンク
買った方が安い野菜
上手に育てれば、どんな野菜も育てた方がお得だけど、なかなかそうはいかない。農業って、土・肥料・種・マルチ・水やり・その他の道具などなどで、結構お金がかかりますよね。そこで、このページではどう考えても「買った方が安い野菜」を挙げていきますので、参考にしてください。
家庭菜園は趣味であり、コストがどうとかというのは無粋ってものです。あなたの趣味が家庭菜園ならコスパなんて関係ないですよね。ここでまとめていることはあくまで参考程度にとどめてください。
一覧
キャベツ
そもそもスーパーで安い。害虫対策(モンシロチョウなど)さえすれば後の栽培は難しくない。害虫対策として防虫ネットで覆い尽くせば問題ないが、その苦労・手間が霞むほどスーパーでの価格が安い。カボチャ
栽培自体はできるが、非常に広い面積を取るため面倒。ジャガイモ・サツマイモ
ジャガイモ栽培自体は難しくない。プランターでも栽培できるが、スーパーでの販売価格が非常に安い。家庭菜園でも豊作の時はさらに価格が安くなる。作業の大変さを考えると別の野菜を作った方がいい(と作った人は思う)。ただ、安納芋がうまく作れるならば、甘さは格別。ピーマン
栽培すると収穫は多いが、そもそも家庭での消費量が少ない上に、スーパーでの販売価格が安いので買った方がいい。人によっては収穫しても、半分は捨てることになる。作業の手間を考えると買った方がいい。栄養価を考えるとコスパは良い。タマネギ
タマネギは、植え付け時期をミスると収穫ができない。技術と判断が必須で経験が必要。軽い気持ちで始めると失敗する。なのに価格が安いので買った方がいいし、その土地で他のものを作った方がいい(ってことになりがち)。トウガラシ
トウガラシは育てるのは簡単。ベランダ家庭菜園でも十分収穫可能。ただし、スーパーで安く売っているし、消費量が限られるのでコスパは良くない。家庭でよほどの消費が見込めない限りは買った方がいいです。タケノコ(竹)
タケノコは竹の新芽。竹(タケ)を管理できるなら悪くないが、無理。国産タケノコって効果だからコスパはいいが、繁殖力が強い植物で植えてはいけない植物なので、植えない方がいい。エダマメ
枝豆もとれたてはおいしいが、最近の冷凍枝豆はおいしい。あと、異常なほどに残渣(ゴミ)が出て、その割に食べる部分が少ないなーと思ってしまうことが多い。ニンジン
ニンジンの栽培自体はできるのですが、そもそも保存が効いて、長期保存しても劣化しにくいため、家庭菜園で作る「とれたて」というのを味わいにくい。また、綺麗なニンジンてやっぱり「土」がよくないと難しく、家庭菜園では小さくて、曲がったものになり、「あぁ、やっぱり農家はすごいな」と感心することが多いです。イチゴ
イチゴもなかなか綺麗にできず、甘くもなりにくく、何より収穫量が少ない。手間をかける割には上手にできないです。雑記
●家庭菜園には農薬を自分の判断で抑えることが可能。そこがいいところ。量を減らしたり、BT剤(人間には影響がないとされる)を中心にしたり、影響のある薬剤でも食べる実の部分にはかけないようにするとか。
●気温が上昇すると例えばエンドウマメの収穫時期が減り、価格が高騰するが、そういうときは家庭菜園ではもっと収穫が減る。
●当たり前だけど土地代を考えると都会では買った方が安い。家庭菜園って普通「余った土地」でやるものですから。
●気温が上昇すると例えばエンドウマメの収穫時期が減り、価格が高騰するが、そういうときは家庭菜園ではもっと収穫が減る。
●当たり前だけど土地代を考えると都会では買った方が安い。家庭菜園って普通「余った土地」でやるものですから。
最後に…
上記にあげましたが、価格は需給で決まるので、収穫量が少なかったり、需要が増えたりすると、価格はあがり、家庭菜園で育てた方がお得だった…なんてことはよくある話です。あくまで参考程度にお願いしますね。家庭菜園で栽培しやすいものは以下のページを参考にしてください。
スポンサーリンク