西洋石竹の育て方

TOP > ナデシコ科 > ナデシコ > セキチク最終更新画像投稿

西洋石竹の基礎データ

西洋石竹
科名
ナデシコ科
属名
ナデシコ属
学名
Dianthus chinensis
水やり
水控え目
場所
外の半日蔭
難易度
中級者向け
西洋石竹の開花時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…月別スケジュールです。

西洋石竹とは?

西洋石竹はナデシコ科ナデシコ属の植物でカーネーション・ナデシコなどの仲間。18世紀に中国にヨーロッパに持ち込まれて品種改良された石竹の品種群。八重・一重、色合い・模様に多種あり、切花にも利用されます。苗も出回りますが、種子から育てる方が多いです。草丈は20センチから30センチと低いです。

ナデシコとセキチクの交配種が出回っていて、ナデシコ・セキチクの境界線はほとんどありません。どちらも育てやすく、鉢植え・プランター・庭植えでも楽しめます。西洋石竹は多年草で花後も常緑で越冬します。

水やり

鉢植えなら土が乾いていたら水をしっかりとやってください。土が濡れているのならば水はやらないようにします。比較的乾燥に強く、少々では枯れませんが、極端な乾燥には枯れてしまいますので気をつけましょう。

庭植えの場合は、自然の雨だけでほぼ大丈夫です。

肥料

西洋石竹が生育する時期には薄い液肥をやるとよく成長しますし、よく開花します。それほど多くの肥料を必要とする植物ではないので、肥料をやらなかったからといって枯れることはありません。
液体肥料の商品画像
液体肥料の購入はこちら
Amazon
楽天市場

西洋石竹の植え付け

種まき

春に種をまきます。種を培養土にまいて薄く土を被せて水をやっていると、一週間ほどで発芽します。本葉が四枚ほどに生育したら、間引いたり、移植して株同士を25センチほどに空けて植えます。

春にまいて夏から秋に楽しむ場合と、秋に種をまいて初夏に花を咲かせる場合があります。どちらでも育てるのは難しくありません。
西洋石竹の種の商品画像
西洋石竹の種の購入はこちら
Amazon
楽天市場

苗を買う

春か秋に苗が流通するので、これを植えてもいいです。苗はあまり流通していないので苗を植えるならネットで買った方が早いかもしれない。
西洋石竹 苗の商品画像
西洋石竹 苗の購入はこちら
Amazon
楽天市場

用土

用土は一般的な培養土か、この培養土に1割ほど赤玉土や川砂やパーライトを足して水捌けをよくして植え付けます。自作する場合は赤玉土7腐葉土3を混ぜたものを使います。

鉢植えの植え付け・植え替え

鉢植えなら7号〜8号に1苗。鉢底の穴を鉢底ネットで塞いで、その上に鉢底石(軽石)を2cm〜3cm入れて、用土と苗・株を入れて、最後にしっかりと鉢底から水が出るくらいにやります。

植え替えの場合は古い土を3分の1ほど落として、同じ大きさの鉢か、ひとまわり大きな鉢に植え替えます。

庭植え

庭植えする場合は、植え付けの2週間前に深さ20cm掘り返して、苦土石灰を混ぜて中和させておきます。1週間で中和が終わるので、1週間後に土に2割〜3割ほどの堆肥か腐葉土を足して混ぜて、化成肥料を少量入れて用土とします。あとは株同士を20cm〜30cmほど空けて植え付けします。

管理場所・日当たり

日光を好みます。夏の暑さと多湿に若干弱いです。夏にあまりに暑いのであれば風通しの良い日陰へと移動させて下さい。

寒さには比較的強いです。強い霜(マイナス5度とか)が降りる地域では戸外の軒下で管理しますが、少々霜に降りる程度の地域ならばどこでも越冬は可能です。

花ガラを摘む

花が終わったら摘み取ることで、次の花が咲きやすくなります。これを花ガラ摘みと言います。花が終わると植物は種子を作ろうとそこに栄養をまわすので、このままにしておくと次の花が咲きづらくなります。しかし西洋石竹の場合、種が出来ますので、このままにしておいて種子を採取するのも手です。

病害虫

害虫アブラムシハダニ・クロウリハムシ・ヨトウムシナメクジなど発生する。
病気サビ病ウィルス病などが発生する。

害虫はオルトランを使っておけば大体は大丈夫です。
スポンサーリンク
記事が気に入ったら拡散をお願いします。
はてブ LINE

ナデシコ科

関連する花BBSの投稿

スポンサーリンク