コバルトセージの育て方

記事が気に入ったら拡散をお願いします。 TOP > シソ科 > サルビア最終更新管理
コバルトセージの基礎データ
コバルトセージ
科名シソ科
属名サルビア属
学名Salvia reptans
別名サルビアレプタンス
耐寒マイナス5度
水やり水控え目
場所外の日なた
難易度初心者向け
画像投稿
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
開花
植え
肥料
剪定
スポンサーリンク

コバルトセージの特徴

コバルトセージはシソ科アサギリ属の宿根草ハーブ学名はサルビア・レプタンス(Salvia reptans)。花色がコバルトブルーで小さな花の中にグラデーションの鮮やかな青が混在しているかわいい花。それだけでなく寒さに強く、冬は地上部が枯れるものの春にはまた芽吹きます。こぼれダネでも株が増えることもあります。

多年草で根で越冬しますし、秋に花を咲かせた後につける種子でも毎年増えていきます。また挿し木も可能で非常に育てやすい初心者向きの花といえます。
草丈50cm〜1m
コバルトセージ
コバルトセージの購入はこちら

特徴・由来・伝承

セージとサルビアは同じ植物群のことです。ハーブとして利用されるものがセージ、観賞用がサルビアと考えて差し支えないです。セージと呼ばれるものも学名には「サルビア」という名前が付いています。

コバルトセージの本名(というか学名)はサルビア・レプタンス……レプタンスは匍匐とか這うとか、そういう意味合いです。しかしコバルトセージは思い切り直立しているわけで、どうしたことでしょ。

サルビア・レプタンスには二種あって、這うものと立つものとあります。コバルトセージはこの立つタイプです。這うものの代表はクリーピングセージ。クリーピングセージのクリーピングも這うという意味です。

庭植えの水やり

庭植えにした場合は、自然に降る雨だけでほぼ十分。庭植えでも夏に水切れするようなら水をやってください。冬は雨が当たっているのであれば水やりはしないでいいです。

鉢植えの水やり

鉢植えの場合は土が乾いていたら水をしっかりとやってください。鉢底から水が出るくらいにやってください。ただし、ハーブ系ですからムレに弱く過湿にすると腐って枯れてきますので、水のやりすぎには気をつけてください。受け皿に水が溜まっている場合は水は捨ててください。水が腐ると根腐れして枯れます。

夏に朝と夕方の2回、水やりをしますが、それでもあまりに水切れして、水やりが追いつかないのであれば、半日陰や日陰に移動させてください。
●水やりの頻度は用土の配合によって違うので、土を見て水やりを判断するようにします。水はけが悪い土だと、夏を越せず花を見ることなく枯れることも。

冬の水やり

冬は地上部が枯れ、生育が止まっています。鉢植えの場合は水やりは控えます。土が乾いてから数日たって水をやる程度にします。地上部がないので忘れてしまいがちです。完全に水をやらないでいると春までにはカラカラになって枯れます。
冬は土が凍結すると枯れるので、寒冷地は鉢植えにして室内に取り込むか、庭植えならマルチングして凍結を防止する。

肥料

春に新芽が出る頃に緩効性化成肥料を少量やり、花が咲く時期・・・秋に液体肥料を二週に一回程度やります。肥料はなくても育ちますし、多いと花がすくなくなったり徒長することがあるので、控えめがコツ。
液体肥料
液体肥料の購入はこちら
化成肥料
化成肥料の購入はこちら

植え付け・植えかえ

二、三年に一回は植え替えをします。春に植え付け・植え替えをします。

コバルトセージは背が高くなります。草丈が80cmくらいとされますが、環境によってはもっと巨大になります。風に煽られてすぐに倒れてしまいますので、支柱を立てて補助してやります。

用土

用土は市販されている培養土に川砂を一割か二割り混ぜたものか、ハーブの専用培養土を利用します。ハーブの専用培養土が便利です。用土に挿し木すると株がいくらでも増えます。

鉢植え

最初に6号〜8号の鉢に1苗を植えます。

鉢底の穴を鉢底ネット(鉢底網)で塞いで土が出ないようにしてから鉢底石(軽石)を2センチから3センチほど入れて、鉢底石(軽石)の上に土を入れ、株を入れて、隙間に土を入れていき、最後に水をやります。鉢底から水が出るまで水をやってください。

植え替えの場合は、現在より一回り大きな鉢を用意します。根の負担を減らすため、地上部の枝も半分ほどに切り詰めます。古い土を3分の1ほど落とし、傷んだ根を整理します。同じ大きさの鉢に植え替えても一回り大きな鉢に植え替えてもいいですが、一回り大きな鉢の方が生育がいいので出来るなら「一回り大きな鉢」で。根をいじると回復まで時間がかかるので、あまりいじらない方がいいです。

ある程度の生育不良を覚悟した上で、株分けもできます。根を出来るだけ傷つけないようにしてザックリと分けて別々に植えればいいです。
●極端に大きな鉢に植え替えると、根腐れしやすいのであくまで「一回り大きな鉢」で…現在より1号か2号大きな鉢にしてください。

庭植え

庭植えの場合は、深さ20cm直径30cmの大きさの穴を掘って、掘り出した土に腐葉土堆肥を3割か4割混ぜて、半分ほど土を戻して、株を入れて、隙間に土を入れて、最後に水をやって完成です。水はけが悪いのであれば、軽石か川砂を混ぜて水はけをよくしてから植えてください。

何年かで大きく育つので、株同士、他の植物との間隔を40cm〜60cmほど空けておくといいです。

管理場所・日当たり

日当たりのよい場所を好みます。半日陰でも生育はします。

夏の暑さには強く、夏越しは難しくないですが、高温多湿で蒸れてしまいますので、風通しのをよくするために梅雨前後にバッサリと切り戻しをしておくとより良いです。

越冬

冬は寒さで地上部が枯れてしまいますが、春には新芽を吹きます。根はマイナス5度くらいまで耐えます。それ以下になる地域はコバルトセージが生えている場所に腐葉土やワラを撒いてコバルトセージの根を防寒してください(マルチング)。

剪定

冬剪定

寒さにあたって、地上部がなくなったら、地上部をほぼ地際で刈り取ります。

春剪定

春に芽吹いてある程度、大きくなったら…草丈が30cmから40cmくらいになったら、芽の先を切ります。すると葉っぱの根元から脇芽が出てきます。これを摘芯と言います。そうして芽を何度か切って、脇芽を増やすと花が増えるので、生育する春から開花するまで、二回か、三回ほどやって脇芽を増やしておくと秋の花の量が違うので是非。

最後に

他のサルビア・セージについては を参考にしてください。

その他のハーブについては
とハーブティーに適したハーブについては
を参考にしてください。
スポンサーリンク
記事が気に入ったら拡散をお願いします。
コバルトセージのカテゴリ・タグ
庭植え 鉢植え 多年草 こぼれダネ 宿根草 サルビア セージ 越冬できるハーブ
シソ科
画像投稿BBS

関連するユーザーの記事

ブログやBBSで紹介していただけるならコチラ
スポンサーリンク