ランババ
TOP > ラン科 最終更新【】ランババ
科名 | ラン科 |
属名 | コクリオダ属 |
学名 | Goodaleara Lanbaba |
水やり | 水控え目 |
場所 | 室内 |
難易度 | 上級者向け |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
開花 |
スポンサーリンク
ランババとは?
造花のようでもあり、花の大きさも大きすぎず、小さすぎず…名前が特徴的で、印象に残ります。「ランババ」…ランダバじゃないのですね。どうしてこんな名前にしたんでしょうか?水やりと肥料
バーグなどに植えられていると思います。これらが乾いていたら、水をやります。春から秋は水をしっかりとやります。受け皿に水が溜まっていたら水を捨てます。その上で葉っぱに霧吹きを掛けてやります。
冬は水の蒸発が鈍く、一度に大量にやると、水が残って腐り、根が傷んでしまうので、霧吹きで根本を適宜濡らしてやります。
水やりの頻度
ランババの水やりは冬は一週間に一回か、それ以下。春から秋は植えている素材が乾いていたらです。三日に一回程度になります。
管理場所・日当たり
春から秋は直射日光が当たらないけども明るい場所で管理します。リビングなどで日光が入る部屋で、直射日光が当たらないような場所です。もしくは戸外の日陰や半日陰で管理します。日光がバリバリと当たると葉っぱが焼けて傷んでしまいます。冬は室内の日光の当たるところでも構いませんし、春から秋同様に室内の明るい場所でもかまいません。
特徴・由来・伝承
ビーララとオンシジュームを掛けた新しい品種。2009年あたりから見かけるのですが、あまりキレイじゃなかったり、若干弱いという印象があったのですが、2011年の冬あたりから、育て方が確率されたのか、品種改良があったのか、急に色鮮やかになりギフト…御歳暮などに重宝されるようになっています。華やかなのですが、その割りに安く取引されるのも利点かもしれません。今後はどうなるかわかりませんが。育て方に関してはまだ未知数です。
スポンサーリンク