ニーレンベルギア・フェアリーベルの育て方

TOP > ナス科 > ニーレンベルギア最終更新【
ニーレンベルギア・フェアリーベル
ニーレンベルギア・フェアリーベル
科名ナス科
属名アマモドキ属
学名Nirembergia caerulea
水やり水を好む
場所外の日なた
難易度初心者向け
画像の投稿
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
開花
植え
肥料
剪定
スポンサーリンク

ニーレンベルギア・フェアリーベルの特徴は?

ニーレンベルギア・フェアリーベルはサントリーが販売していたナス科ニーレンベルギアの園芸品種。現在は販売されていません。春に植え付け、春〜秋に開花します。越冬もできますが、連作障害を起こすので、冬には枯れる一年草扱いです。

小さい花をこぼれるようにさかせるニーレンベルギアの園芸品種。花つきがよく、暑さ・寒さに強いので、初心者のガーデニングには向いています。ペチュニアカリブラコアのような感覚です。ナス科で近縁種です。

植えつけ後しばらくして、苗が小さいうちに摘芯すると、脇芽が出て大きな株になり、花もたくさん咲きます。

植えつけて花が満開になった後、花が一休みします。そのときに、半分ほど切り戻しをします。蒸れに弱いので梅雨前にすると良いです。切り戻しをすると、脇芽が増え、更に大きく花が咲きます。

水やり

土が乾いたら、水をしっかりとやります。鉢植えの場合は鉢底から水が出てくるまでしっかりと水をやります。受け皿に水が溜まっていたら、水を捨てて下さい。夏は水切れするので、朝夕の2回しっかりと水をやってください。

肥料

生育期間の間は、液肥を週に一回か二回、切らさずにあげます。ニーレンベルギア・フェアリーベルは肥料が切れると花つきが悪くなります。肥料は一般的な液体肥料でいいですが、ペチュニアの専用肥料(液肥)がもっと適しています。
液体肥料の商品画像
液体肥料の購入はこちら

植え付け・植えかえ

庭植えでも鉢植えでもかまいません。霜に当てなければ冬越しも出来ますので、鉢植えにして、冬は軒下で管理すれば来年も花を咲かせることが出来ます。

ナス科の植物ですので、昨年同じ場所に、ナス科の植物やウリ科の植物を植えていると、連作障害を起こして、病気になりやすくなったり、生育障害が起きます。前年もナス科の植物を植えている場合は、土壌改良剤を混ぜておくか、新しい土にやり代えます。
●鉢やプランターの古い土は廃棄して、新しい土で植え付けをしましょう。

時期

春(3月〜6月)に植え付けます。

用土

市販されている花と野菜の土かペチュニアの土で植え付けをします。

鉢植え

7号から8号の鉢を用意します。

鉢の底の穴に鉢底ネットを敷き詰めます。その上に、鉢底石を2〜3センチ程度敷きます。次に、用土を鉢の中に入れます。株を植え、適切な深さに配置します。株と鉢の隙間に余った用土を埋め、株を安定させます。

最後に、たっぷりと水を与えます。これで完成です。

庭植え

深さ20cm〜30cmの穴を掘り、掘り出した土に腐葉土か堆肥を3割か4割混ぜて、化成肥料を入れて、よく混ぜて用土とします。 穴に半分ほど土を戻して、株を入れて、隙間に土を入れて、最後に水をやって完成です。複数株を植える場合は株同士は40cm空けて植えてください。

管理場所・日当たり

ニーレンベルキアは日当たりを好みます。日光にも耐えるので、夏の直射日光が当たる場所でもどこでも植えてください。
●夏の暑さには強いのですが、蒸れて下葉から傷むことがあります。傷んでいるようであれば葉っぱを整理し、風通しを良くしてください。
●鉢植えやプランターの場合、暑さで水が蒸発して水切れを起こしやすいことがあります。その場合は、半日陰や日陰に移動させてください。

病気・害虫

ナメクジ、ハダニ、アブラムシが発生します。

特徴・由来・伝承

ここではニーレンベルギアのうちサントリーが開発したニーレンベルギア・フェアリーベルの栽培のコツを書いています。

ギンパイソウの和名を持つ「ニーレンベルギア・レベンス」があります。レベンスと流通しているニーレンベルギアとは若干性質が違います。

市場に流通する場合は「ニーレン」と略されることがあります。
スポンサーリンク
スポンサーリンク