アスコセントラムの育て方

TOP > ラン科最終更新画像投稿

アスコセントラムの基礎データ

アスコセントラム
科名
ラン科
学名
Ascocentrum
別名
アスコンセトルム
耐寒
5度
水やり
水控え目
場所
日の当たる室内
難易度
上級者向け
アスコセントラムの開花時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…月別スケジュールです。

アスコセントラムとは?

アスコセントラムは東南アジアに自生する小型のラン。花は2センチほどで小さいのですが、密生するのでとてもキレイです。たまにランのコンテストで賞を貰っています。バンダとアスコンセントルムの交配種がアスコンセンダです。

アスコセントルムは木の幹などに根を絡ませて生活(着生)します。土に根を張って生活しているわけではないので、普通の感覚で水をやると、根腐れを起こしやすいです。

バスケットに入れたタイプと一般的な鉢植えになっているものとあります。一本の茎が伸びて、左右に葉っぱが伸び、真ん中に花が咲きます。花は色鮮やか。バスケットだと根が伸びて、その根もおしゃれ、かもしれない。

最初に簡単なまとめ

●冬は水やりを控える。水を控えることで寒さに強くなる。
●水のやりすぎに注意。
●春・秋は戸外で日に当てるといい。
●夏は遮光した窓辺か、戸外の木漏れ日に当てる。夏の直射日光では葉焼けする。
●冬は寒さに注意する。できれば10度以上。
●成育期は霧吹きで、液体肥料をやる。

水やり

ミズゴケが乾いていたら水をたっぷりと与えてください。一年中、水やりには霧吹きで水をやります。いつも根が濡れていたり、水苔が濡れていると腐ってしまいますので、乾燥気味に管理します。生育期(4月〜9月)には水を欲しがるので、霧吹きで葉や株全体に水をやってください。

アスコセントラムの自生地は湿度の高い場所ですから、葉っぱからも水分を吸収する機能があります。根への水やりより葉っぱへの霧吹き(葉水)を多めにしてください。

葉っぱのくぼみに水が…

もしも株の窪みに水が溜まっていたら、ティッシュでふき取るか、こぼすかして取り除いてください。そこから傷んでしまうことがあります。ひっくり返して水を切ってもいいです。

冬の水やり

秋から冬へと気温が下がると水は控えて、乾かし気味管理してください。冬はほぼ休眠状態になります。この時期に水をやりすぎると枯れてしまいます。水を控えることで耐寒性が出ます。

ただ、葉っぱへの霧吹きは冬も継続します。

肥料

成長期には10日に一度、液体肥料を与えます。ラン用の肥料というのもあります。霧吹きで根や葉に吹きかけてください。

植え付け・植えかえ

時期

根が張って、鉢がきつそうになったら、大きな鉢に植え替えてください。時期は理想は春です。

用土

アスコセントラムは普通の植物のように、土に触れて、土から水を吸収するのではなくて、空気中の水を吸収するものです。土には植えないでください。ミズゴケで植えてください。また、ミズゴケも少なめがいいです。

植え替えの手順は?

前日にミズゴケを1日水につけて給水して戻しておきます。

根についたミズゴケを全て取り除きます。腐って変色しているものは丁寧に取り除きます。ピンセットがあるといいです。

ミズゴケは使用する前にしっかりとギュっと握って水を絞り出します。取り除いた根を新しいミズゴケでくるんで、鉢やバスケットに突っ込みます。これだけです。

ミズゴケだけで鉢を敷き詰めるのは難しいので、発泡スチロールをつめて株を安定させます。株が小さいうちはミズゴケだけでもいいですが、大きくなってくるとミズゴケだけでなく、発泡スチロールを入れた方が水はけが良くなっていいです。

株が大きくなったら、根がのさばるようなバスケットがいいです。

管理場所・日当たり

アスコセントラムは日光を好みます。日光に当ててあげることで、よく育ちますし、開花します。直射日光では葉焼けして枯れこんでしまいますので年間を通して、遮光するか木陰で管理するといいです。できれば春と秋は戸外で日光に当てるといいですが、忘れてしまいがちなので、年間を通して遮光するか木陰で管理するのがいいです。

春と秋

春と秋は日光に当てます。冬から戸外に出すならば日陰→半日陰→日当たりへと10日ごとに移動させて慣れさせていきます。もしも葉っぱが葉焼けするようならば、日陰に移動させてください。

夏の直射日光では葉焼けします。戸外なら明るい日陰。室内ならカーテン越しなど遮光した窓辺で管理します。

室内で管理する場合、冷房の風が当たらないようにします。冷房の風は非常に乾燥していて、直接当てているとカラカラになります。

冬は室内で管理

ランとしては比較的寒さに強い方。耐寒温度は5度。5度以下になると葉っぱが黄色くなります。できれば8〜10度以上に保つ。15度以上だと冬でも生育します。霜に当たれば一発で枯れる。水を控えることで、アスコセントラムの内部の液が濃くなって、寒さには強くなります。
●リビングなど人が生活する場所では、昼間に暖房がかかっているので、暖かいです。夜になり、暖房が切れても、窓のそばにない限りは5度以下にはなりません。
●10度以上というのは温室でもないと無理。もしくは暖房をかける。
●あまりに乾燥して射る場合は、霧吹きで葉っぱや根にかけてあげます。
スポンサーリンク
記事が気に入ったら拡散をお願いします。
はてブ LINE

アスコセントラムのカテゴリ・タグ

ラン

ラン科

スポンサーリンク