姫月兎耳
TOP > ベンケイソウ科 > カランコエ・月兎耳最終更新【】姫月兎耳
科名 | ベンケイソウ科 |
属名 | カランコエ属 |
学名 | Kalanchoe tomenntosa var. |
別名 | ヒメツキトジ |
水やり | たまにやる程度 |
場所 | 日の当たる室内 |
難易度 | 中級者向け |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
植え | ||||||||||||
肥料 |
スポンサーリンク
姫月兎耳の特徴は?
姫月兎耳はベンケイソウ科カランコエ属の多肉植物の月兎耳(ツキトジ=カランコエ・トメントーサ)の変種。ツキトジに比べると葉っぱは若干、小さめ。葉色は濃く、姫というよりは黒うさぎって感じ。いや、黒うさぎというか野うさぎって感じかな。一体なにの交配種なのかわからない。販売・流通もほぼほぼしていない。
多肉植物なので水やりは控えます。
春と秋は室内の日当たりか戸外の日当たりで管理します。夏は暑さで調子を崩すので、戸外の木陰か、室内でカーテン越しの日光に当てます。
寒さに弱いので冬は室内で管理します。
栽培のより詳細は月兎耳を参考にしてください。
スポンサーリンク