カラマツ(唐松)…日本で唯一の落葉性のマツ
TOP > マツ科 最終更新【】カラマツ

科名 | マツ科 |
属名 | カラマツ属 |
学名 | Larix kaempferi |
別名 | 唐松、富士松、日光松、落葉松 |
耐寒 | マイナス35度〜マイナス30度 |
場所 | 外の日なた |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
開花 |
スポンサーリンク
カラマツの特徴は?

北海道にあるカラマツの林は植林されたもの。
雌雄同株で4月から5月に開花して10月に松ぼっくりが熟す。
日光を好み、寒さには強く北海道でも栽培は可能だが、暑さに弱い。かといって暑さで枯れるというほどでもなく、中間地・暖地でも栽培自体はできる。ただ、葉っぱが傷んで不恰好になりやすいので、おすすめできない。近所の造園業者に相談するといいです。
樹高20m〜30m
スポンサーリンク