イブキ・モナークオーレア
TOP > ヒノキ科 > イブキ最終更新【】イブキ・モナークオーレア

| 科名 | ヒノキ科 |
| 属名 | ビャクシン属 |
| 学名 | Juniperus chinensis cv. Monarch Aura |
| 水やり | 乾かし気味に |
| 場所 | 外の日なた |
| 難易度 | 上級者向け |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
| 植え | ||||||||||||
| 肥料 |
スポンサーリンク
イブキ・モナークオーレア

モナークは「王」、オーレアは「黄金」なので、新芽が黄色いのだろうと思うのですが、画像を撮ったときは黄色くなかったです。もしかしたら、この状態で通常のイブキより黄色いことを指しているのかもしれない。
ビャクシン属は赤星病の中間宿主でナシなどの農作物に被害があるので植え付け自体を禁止している地域もあるのでもしも植える場合は自治体のHPをチェックしてください。
スポンサーリンク
