ベニアミメグサの育て方

TOP > キツネノマゴ科 > フィットニア最終更新【
ベニアミメグサ
ベニアミメグサ
科名キツネノマゴ科
属名フィットニア属
学名Fittonia albivenis ver.schaffeltii
耐寒10度
水やり水を好む
場所外の半日蔭
難易度初心者向け
画像の投稿
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
開花
植え
肥料
剪定
スポンサーリンク

ベニアミメグサの特徴は?

ベニアミメグサはキツネノマゴ科の常緑多年草のシロアミメグサ(Fittonia albivenis)の品種で、葉っぱの葉脈に赤い筋が入るカラーリーフ。赤い筋がちょっと毒々しい。室内インテリア向きです。花も咲くが花は一般的には鑑賞対象ではなくて、もっぱら観葉植物です。

強い日光には葉焼けしますし乾燥も苦手ですし、多少の日陰でも問題なく育つので、半日陰などに植えられているか、室内で栽培されることが多いです。

寒さには弱く、冬には枯れる一年草扱いと考えたほうが気が楽です。
草丈10cm〜15cm

水やり

ベニアミメグサは乾燥がちょっと苦手で、土が乾いたら鉢底から水が出るくらいにしっかりと水をやりつつ、霧吹きで葉っぱに水をやって湿度を維持すると健康に生育します。
園芸 霧吹き
園芸 霧吹きの購入はこちら
夏は乾燥に気をつけましょう。土に水をやり、霧吹きをして感想を防ぎますが、それでも乾燥するなら半日陰〜日陰に移動させましょう。

冬は水やりを控えましょう。

肥料

生育時期の5月〜10月に液体肥料を週に一回か、2週に一回やるとよく葉が出てきます。
液体肥料
液体肥料の購入はこちら

植え替え・植え付け

時期・頻度

生育時期の5月〜10月に植え付け・植え替えをします。越冬した場合は、同時期に毎年、植え替えをするといいです。

用土

ホームセンターなどで販売している培養土で植え付けます。あんまり安い培養土は不純物や未熟な腐葉土が入っているのでトラブルの元です。自作する場合は赤玉土6腐葉土4に化成肥料を混ぜたものを使います。

鉢の植え付け手順は?

植え替えの場合は、古い鉢から株を取り出し、株の古い土を半分落としておきます。

鉢植えの底の穴を鉢底ネット(鉢底網)で塞いで、その上に鉢底石(軽石)を2cm〜3cm入れて、その上に用土を入れて、株を入れて、隙間に用土を入れて、最後に水をしっかりとやります。以上で完成です。

管理場所

直射日光には葉焼けを起こします。葉焼けした部分は戻らないので、葉焼けしないような場所で年間を通して管理しましょう。室内の明るいところか、窓辺で育てる場合はカーテンで遮光しましょう。

室内で管理する場合、冷暖房の風が直撃しない場所で管理し、室内が乾燥するのなら葉水で感想を防ぎます。

戸外で管理する場合は、直射日光が当たらない木陰か、明るい日陰で栽培しましょう。

冬の管理について

冬は10度以上の場所で管理します。水やりを控えると7度くらいまで耐えますが、家の断熱材が弱い場合は7度以下になることもあるので、なかなか難しい、かもしれません。家によります。どうにか越冬させたいなら、温室に入れるといいですが、そこまでするほどのものではないので、冬には枯れると割り切った方が気が楽です。

剪定・切り戻し

5月〜10月に剪定すると、摘芯になって、脇芽が出て葉っぱが増えます。

病害虫

ナメクジ、カイガラムシが発生します。
スポンサーリンク
画像投稿BBS
ブログやBBSで紹介していただけるならコチラ


スポンサーリンク