アロエ・竜山の育て方

TOP > ススキノキ科 > アロエ最終更新画像投稿

アロエ・竜山の基礎データ

アロエ・竜山
科名
ススキノキ科
属名
アロエ属
学名
Aloe brevifolia
別名
アロエブレヴィフォリア
耐寒
0度〜マイナス3度
水やり
たまにやる程度
場所
冬は室内 夏は外
難易度
中級者向け
アロエ・竜山の植え付け・植え替え時期…肥料時期…月別スケジュールです。

アロエ・竜山とは?

アロエ・竜山:アロエ・竜山とは?
アロエ・竜山はススキノキ科アロエ属多肉植物。青白くて分厚い葉っぱのフチには白いトゲがあり、これが寒さに当たるとピンク色になる。雄々しさの中に愛らしさのある、ような気がする。あまり流通しておらず、購入すると結構高価。

育て方は通常のアロエと同じで乾燥気味に管理し、夏と冬は水を控える。日光を好み、春と秋はしっかりと日光にあて、夏は木陰に移動させます。多肉植物としては寒さに強い方だが、冬は室内で管理しましょう。
アロエ 竜山の商品画像
アロエ 竜山の購入はこちら
Amazon
楽天市場

水やり

過湿に弱く、水やりが多いと根腐れしてしまいます。基本的には土がカラカラに乾いてから鉢底から水が出るくらいにしっかりと水をやりましょう。水やり後には受け皿にたまった水は捨てるようにしましょう。

生育時期の春と秋には、水やりを多めにするとよく成長しますが、水が多すぎると徒長してしまい、格好が悪くなることがあります。そのため、基本的には控えめに水を与えましょう。

夏には、気温が30度以上になると調子を崩しますので、水やりの頻度を減らして、涼しくなる夕方に以降に土の表面を濡らす程度の水やりにしましょう。夏に調子を崩す理由は以下のページを参考にしてください。
冬には、活動が止まるため、徐々に水やりを減らしていきます。断水するか、夏と同じように土を濡らす程度の水やりにするか、葉っぱに霧吹きで水をかけるだけにしておくことが良いでしょう。ただし、室温が15度以上の場合は、水を与える必要があります。そのため、様子を見て判断しましょう。

肥料

春と秋に液体肥料を二週間に一回与えるとよく成長します。しかし、肥料が過剰だと徒長することがあるため、与えすぎには注意しましょう。様子を見て、必要に応じて与える量を調整しましょう。

夏と冬には、肥料を与えないでください。夏は調子を崩していますし、冬は休眠期間であり、成長しないため、肥料は必要ありません。
液体肥料の商品画像
液体肥料の購入はこちら
Amazon
楽天市場

植え替え・植え付け

時期・頻度

春に気温が20度以上になってから植え替えをします。土の劣化と根詰まりを防ぐために2年に一回の植え替えをしましょう。

用土

多肉植物の土、もしくはサボテン用に配合された専用土を利用します。

植え替えの手順は?

植え替えの10日前から水やりを停止して乾かします。次に、古い鉢から株を取り出し、古い土の3分の1程度を除去します。また、傷んで変色した根を、消毒したハサミで切り取ります。

鉢植えの底には、鉢底ネット(鉢底網)を敷き、その上に鉢底石(軽石)を2cm〜3cm程度入れます。その上に新しい用土を入れ、株を植えます。隙間に用土を詰め込んでから、水をやらずに、そのまま日陰で1週間ほど養生させます。

1週間後、植物を日当たりの良い場所に戻し、水やりをして、通常の管理を再開します。

管理場所

春と秋は、日光を好むため、日当たりの良い場所で管理します。日光が不足すると、徒長してしまうため、十分な日光を確保することが重要です。

夏は遮光するか、木陰に移動するなどして管理しましょう。夏は高温で調子を崩しているため、強い日光にさらされると葉焼けを起こすことがあるので、注意が必要です。

冬は最低気温が10度以下になったら、室内に取り込むようにしましょう。ただし、室内の暖房が直撃しない場所で、日光にしっかりと当てることが大切です。冬でも十分な日光を受けられる場所を選び、適切な管理を行いましょう。

病気・害虫

コナカイガラムシ、ネジラミ、アロエマイト、アブラムシなどが発生する。アロエマイトが発生するとコブが出て、見た目が非常に悪くなる。
スポンサーリンク
記事が気に入ったら拡散をお願いします。
はてブ LINE

アロエ・竜山のカテゴリ・タグ

鉢植え寒さに弱い多肉植物トゲ

関連する花BBSの投稿

関連するユーザーの記事

スポンサーリンク