吉備一人静(キビヒトリシズカ)の特徴は?
TOP > センリョウ科 最終更新【】キビヒトリシズカ

科名 | センリョウ科 |
属名 | チャラン属 |
学名 | Chloranthus fortunei |
別名 | 吉備一人静 |
水やり | 水を好む |
場所 | 外の半日蔭 |
難易度 | 中級者向け |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
開花 |
スポンサーリンク
吉備一人静(キビヒトリシズカ)の特徴は?

ヒトリシズカの方が葉っぱに光沢があることや、葉っぱの形状が少し違ったり、ヒトリシズカの方が花が短い、葯(ヤク)の数が違うなどある。
ちなみにフタリシズカ(Chloranthus serratus)は同じくチャラン属で、花が2本ずつ出ることから来ています。このフタリシズカに対して、ヒトリシズカが命名されています。
キビヒトリシズカは絶滅危惧種ですし、メジャーでないので苗は流通していませんが、ヒトリシズカやフタリシズカは苗が流通しています。
スポンサーリンク