サクラウツギ(桜空木)の育て方…剪定・切り戻しの時期は?手順は?

TOP > アジサイ科最終更新画像投稿

サクラウツギの基礎データ

サクラウツギ
科名
アジサイ科
属名
ウツギ属
学名
Deutzia crenata,forma bicolor
別名
桜空木
水やり
水控え目
場所
外の半日蔭
難易度
中級者向け
サクラウツギの開花時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…剪定時期…月別スケジュールです。

サクラウツギの特徴は

サクラウツギはアジサイ科ユキノシタ科)のウツギの交配によって生まれた園芸品種です。美しい白地に濃いピンク色の絞り模様を持ち、高さは約1.5mの落葉低木です。日本が原産地で、長卵形~広披針形の葉には細かい鋸歯があります。枝はアーチ形に伸び、下垂します。

サクラウツギは、日当たりの良い場所を好みますが、半日陰でも育ちます。水はけがよく、肥沃な土壌を好む植物です。
サクラウツギの商品画像
サクラウツギの購入はこちら
Amazon
楽天市場

剪定・切り戻しの時期は?手順は?

サクラウツギは夏に花芽をつけるので、理想的には開花後の6月〜7月に剪定をします。邪魔な枝を落とし、枯れた枝を落として、風通しを良くしておきましょう。冬に剪定すると花芽を落とすことになりますが、落葉していて樹形がわかりやすいですし、作業もしやすいので強く剪定しないのであれば、落葉時期に剪定することも可能です。

水やり

庭植えにした場合は、自然に降る雨だけでほぼ大丈夫です。夏などの乾燥時期にあまりに乾燥していたら水やりをする程度です。真夏は水切れしやすいので、注意しましょう。冬も自然に降る雨だけでいいです。

肥料

植え付ける前に、株の周りに根に当たらないように複数の深さ20cmの穴を深めて掘り、有機物(腐葉土堆肥)と緩効性化成肥料をよく混ぜ合わせた肥料を与えることをおすすめします。

花が終わってからお礼として、化成肥料を土壌の深いところに埋めるといいです。
化成肥料の商品画像
化成肥料の購入はこちら
Amazon
楽天市場

管理場所

日当たりか半日陰で日光に当てましょう。暑さにも強いですが、水切れしやすいのでしっかりと水をやるか、年間を通して半日陰で管理するのもいいです。寒さには強いので防寒は不要です。

植え替え・植え付け

時期・頻度

落葉時期の12月〜3月に植え付けをします。鉢植えは2年に一回のペースで植え替えましょう。

用土

一般的な花と野菜の培養土で植え付けます。自作する場合は赤玉土6腐葉土4に化成肥料を混ぜたものを使います。庭植えの場合は庭土に腐葉土か堆肥を足して用土とします。

鉢植えの植え付け・植え替えの手順は?

鉢底の穴を鉢底ネットで塞ぎ、その上に鉢底石(軽石)を2cmから3cm程度敷きます。その上に用土を入れ、株を植えます。株と鉢の隙間に用土を追加し、最後に鉢底から水が出るまで水を与えます。

植え替えを行う場合は、古い土を3分の1ほど取り除きます。その後、同じ大きさの鉢か、少し大きめの鉢に植え替えます。植物は根が広がることで、枝葉が伸びるので根が成長するスペースを確保することで成長を促します。

庭植え(地植え)の手順は?

深さ40cm〜50cmの穴を掘り、大きな石があったら取り除いておきます。掘り出した土に腐葉土か堆肥を、庭土に対して3割か4割混ぜて、化成肥料を説明書きの規定量入れて、よく混ぜて用土とします。できれば1週間寝かせて、土を馴染ませると根が広がりやすくなります。

穴に半分ほど土を戻して、株を入れて、隙間に土を入れて、最後に水をやって完成です。株が麻布に巻かれている場合は、そのまま植えます。ビニールや針金が巻かれている場合は取り除いてから植えてください。

病害虫

うどんこ病スス病アブラムシが発生することがあります。
スポンサーリンク
記事が気に入ったら拡散をお願いします。
はてブ LINE

サクラウツギのカテゴリ・タグ

庭植え鉢植え園芸品種落葉低木

アジサイ科

スポンサーリンク