フランネルフラワー・エンジェルスターの育て方

記事が気に入ったら拡散をお願いします。 TOP > セリ科 > フランネルフラワー最終更新管理
フランネルフラワー・エンジェルスターの基礎データ
フランネルフラワー・エンジェルスター
科名セリ科
属名アクチノータス属
学名Actinotus helianthi
水やり水控え目
場所外の半日蔭
難易度中級者向け
画像投稿
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
開花
植え
肥料
スポンサーリンク

フランネルフラワー・エンジェルスターとは?

フランネルフラワー・エンジェルスターはセリ科アクチノータス属の多年草フランネルフラワー園芸品種オーストラリア原産で、見た目に反して乾燥に強くて過湿に弱く、毛がフサフサであったかそうですが、寒さにもまぁまぁ弱い。pH5の酸性土を好むので、必ず、ピートモス鹿沼土などを入れた酸性の土に植え付けてください。
フランネルフラワーエンジェルスター
フランネルフラワーエンジェルスターの購入はこちら
育て方はフランネルフラワーと同じなので、より詳細な栽培のコツは
を参考にしてください。

管理場所

日光を好む植物なので、日光に当ててください。

雨に当たると過湿で腐って消えてしまうので、雨に当たらない場所で管理します。冬の寒さにはそこそこ強いのですが、霜に当たると傷み、土が凍結すると枯れてしまいますので、霜に当たらない軒下で管理し、凍結する温度(マイナス3度〜マイナス5度)なら室内に取り込みます。

梅雨〜夏の高温多湿の時期に蒸れて消えてしまいやすいので、梅雨〜夏は雨の当たらない半日陰の風通しの良いところで管理し、水やりを控えてください。

水やり

過湿に弱いので乾燥気味に管理します。土が乾いてから2日か3日経って水をやります。水をやるときは鉢底から水が染み出すくらいにしっかりとやり、土が乾燥するまで水をやらない…メリハリのある水やりを心がけましょう。とにかく水のやり過ぎに注意です。

水やりをするときは花や葉っぱに水をかけないようにしてください。花はしぼむし、季節(梅雨〜夏)によっては腐りやすいです。

受け皿に水が溜まっていたら水は捨ててください。

肥料

春(3月前後)と秋(10月前後)に薄い液体肥料を週に一回か、2週に一回やるとよく生育します。ただ、生育が鈍い時期(夏・冬)に肥料をやると根腐れを起こしやすくなるので、気をつけてください。

液体肥料
液体肥料の購入はこちら

植え替え・植え付け

時期・頻度

春か秋に植え付けや植え替えをします。鉢植えの場合、2年か3年に一回、植え替えをしてください。

用土

酸性の土を好み、中性だと枯れてしまうので、一般的な培養土ではなくてブルーベリー専用土を使います。もしくは自作するのであれば、鹿沼土5未調整ピートモス5を混ぜたものを使います。
ブルーベリーの土
ブルーベリーの土の購入はこちら

鉢植え

5号〜6号に1苗を植え、徐々に大きくしていきます。

鉢底の穴を鉢底網(鉢底ネット)で塞いで、その上に土を流出しないようにするための鉢底石(軽石)を2cmか3cmほど入れ、その上に用土を入れて、株を入れて、隙間に用土を入れていきます。最後に水をしっかりやったら完成です。

苗は土を崩さず、根をいじらないで植え付けてください。 根をいじると生育不良を起こします。

植え替えのときは古い鉢から株を取り出して、土を落とさないでそのままで、ひとまわり大きな鉢に植え替えます。1号か2号大きなものにします。

庭植え

地植えする場合は植え付けの1週間前に深さ30cmほど掘り返して、土に未調整ピートモスを2割〜3割ほど混ぜ、化成肥料を少量入れて、用土とします。水はけが悪いなら、鹿沼土を入れましょう。

穴に用土を半分ほど戻し、ここに苗を20~30cmの間隔を開けて配置し、隙間に余った用土を入れていきます。最後にしっかりと水をやってください。

剪定・切り戻し

梅雨前に全体を半分ほど刈り込み、傷んだ葉を取り除き、枝をさばいて風通しをよくします。

病害虫

灰色カビ病
低温・高湿度だと発生するカビ。剪定して風通しをよくし、水やりを控え、雨に当てないでいるとある程度は予防できます。発生したら、病変箇所を取り除き、殺菌剤を散布するか、様子を見ます。フランネルフラワーは夏に枯れることが多いので、夏には枯れるものと割り切ってもいいと思います。

ハダニ
乾燥・高温時期に発生する小さな虫です。風通しをよくすることである程度は抑えられます。
スポンサーリンク
記事が気に入ったら拡散をお願いします。
セリ科
ブログやBBSで紹介していただけるならコチラ
スポンサーリンク