チェリーセージ(サルビアグレッギー・サルビアミクロフィラ・オータムセージ)

科名 | シソ科 |
属名 | アキギリ属 |
学名 | Salvia microphylla |
別名 | サルビアグレッギー・サルビアミクロフィラ・オータムセージ |
耐寒 | マイナス5度 |
水やり | 水控え目 |
場所 | 外の日なた |
難易度 | 初心者向け |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
開花 | ||||||||||||
植え | ||||||||||||
肥料 | ||||||||||||
剪定 |
目次
スポンサーリンク
チェリーセージとは?

日光を好みますので、戸外の日当りで管理してください。関東より南であれば冬の寒さで地上部は枯死するものの根は生きていて春には新芽が吹いてきます。乾燥に強く、庭植えすると水やりの手間も掛からず、毎年芽吹いて楽しめます。花も画像の通り愛らしいもので、香りもあり、地下茎・こぼれダネでも増えず、初心者向けのガーデニング材です。
夏の暑さで8月には花が付きづらくなりますが、水やりを忘れなければ、枯れることは無く、秋にはまた咲いてくれます。60センチくらいの高さになります。
鉢植えの水やり
鉢植えであれば、土が乾いていたら水をしっかりとやります。ハーブ系で乾燥に強く、過湿に弱いため、水のやりすぎで根腐れして枯れることがある(チェリーセージに関しては根腐れすら珍しいくらいだけど)。受け皿に水が溜まっていたら捨てること。庭植えの水やり
庭植えにした場合は、乾燥に強い植物で植え付け直後の一週間ほどはしっかりと水をやりますが、その後は夏や日照りが続いて乾燥しすぎない限りは降雨だけで十分です。庭植えが手間がかからず楽です。肥料

植え付け・植えかえ
時期・頻度
春に植え付け・植え替えをします。春が理想。秋でもいいが植え替えのダメージを取り返せる春がベストです。鉢植えの場合は2年か3年に一回は根詰まり防止のために植え替えをしましょう。用土

庭植えする場合は、庭の土に苦土石灰を混ぜて中和させ、腐葉土2割か3割ほどを混ぜ込んでから植えます。水はけが悪い場合はさらに川砂や軽石を混ぜ込んで植えます。
鉢の植え替え手順は?

植え替えの場合は古い土を三分の一ほど落として、同じ大きさの鉢に植え替えるか、ひと回り…1号か2号大きな鉢に植え替えます。根の負担を減らすため、地上部の枝も高さの半分ほどに切り詰めます。
庭植えの植え付け手順

庭植えにすると植え付けて2年目以降に株が大きくなり、花が増えます。
株間
大きく育ちますし、ヒョロヒョロと伸びる樹形なので、植える時は前後左右に余裕(直径30センチから40センチ)を持って植え付けをします。品種によってはもっと大きく取る必要があるものもしれません。挿し木
5月から7月の暖かい時期に10cmから15cmに切った新芽を土に挿していると発根して株がいくらでも増えます。新芽を切り、切り口を水につけて水揚げをします。コップに水を張ってそこにチェリーセージの挿し木をつけます。水揚げは葉っぱのさきまで水を行き渡らせる作業で、発根する確率があがります。しなくても発根しますが、「確率」があがりますのでやった方がいいです。
切り口に発根剤を塗って、赤玉土小粒単用の苗床に挿します。水切れしないようにして日陰で管理していると10日ほどで発根します。発根したら鉢や庭に植えます。
管理場所・日当たり
日光を好みます。日当たりでないと花が少なくなり、香りも少なくなります。半日陰でも育つが花が少なくなるので避けた方がいい。夏の直射日光にも負けない。越冬

剪定
時期

軽い剪定
伸びてくると下草が枯れたり、バンバン伸びて恰好が悪くなりますので、適当に切り戻しをします。切り戻しをすることで、脇芽が出て、結果大きな株になります。ちょっとしたコツですが、チェリーセージは花が下から上に咲いて行って、下から枯れこんでいきます。この下の花が枯れて上の花だけになってきたら、早めに剪定した方が、次の花が咲きやすいです。株が小さいうちは一本一本丁寧に剪定できるんですが、株が大きくなると面倒。結局、花が一段落したところで全体をバッサリと刈ることになります。
強い剪定

花ガラ摘み
花がしぼんだものを「花がら」といいます。これを摘むと次の花が咲きやすいです。が、まぁ、多少ほったらかしにしたからといって枯れるようなものじゃないですし、やってもやらなくてもいいです。病害虫
バッタアブラムシには強いですが、バッタには葉を食べられます。バッタは一匹いるだけでどんどん増えて葉っぱを食べますので、早めに捕殺駆除しましょう。基本的に病害虫はほとんど発生しないです。
特徴・由来・伝承
シソ科のハーブで、葉っぱからサクランボに似た甘い香りがします。何より育てやすい手間の掛からない初心者向きの宿根のガーデニング植物です。チェリーセージは通称で「サルビア・グレッギー」「サルビア・ミクロフィラ」「サルビア・ヤメンシス」などのいくつかの種類の総称として呼ばれています。
他のサルビア・セージについては を参考にしてください。
スポンサーリンク