レイランドヒノキ・キャッスルウェランゴールドの育て方
TOP > ヒノキ科 > レイランドヒノキ最終更新【】レイランドヒノキ・キャッスルウェランゴールド
科名 | ヒノキ科 |
属名 | レイランドヒノキ属 |
学名 | Cupressocyparis leylandii Castlewellan Gold |
水やり | 水控え目 |
場所 | 外の半日蔭 |
難易度 | 中級者向け |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
植え | ||||||||||||
肥料 |
スポンサーリンク
キャッスルウェランゴールドとは?
育て方の概要キャッスルウェランゴールドはヒノキ科のレイランドヒノキ(=レイランディ)の園芸品種。常緑高木で針葉樹(コニファー)。レイランディよりも頑健ですが、レイランディ並みに生育が良いので管理が大変。日陰に植えると生育が抑えられる。生垣に使われる。冬に葉っぱが黄色になる。夏になると緑葉。
育て方はレイランドヒノキ(=レイランディ)と同じ。
樹高10mから15m…一般的な庭に植えると5mから6mに収まる。
まとめ
●キャッスルウェランゴールドはヒノキ科のレイランドヒノキの園芸品種。
●東北から九州で育てられる。
●生育が良くて、高さを抑える剪定をしないといけない。
●根が張れば自然に降る雨だけでいい。
●植え付けて一年か二年は根が張っておらず水切れしやすい。
●葉色が悪いなら、肥料をやる。
●日当たりでも半日陰でも日陰でも。
●暑さ・寒さに強い。
●キャッスルウェランゴールドはヒノキ科のレイランドヒノキの園芸品種。
●東北から九州で育てられる。
●生育が良くて、高さを抑える剪定をしないといけない。
●根が張れば自然に降る雨だけでいい。
●植え付けて一年か二年は根が張っておらず水切れしやすい。
●葉色が悪いなら、肥料をやる。
●日当たりでも半日陰でも日陰でも。
●暑さ・寒さに強い。
キャッスルウェランゴールドの水やり
自然に降る雨で十分だが…庭植えの場合は一旦根付いてしまえば自然に降る雨だけでほぼ十分。日照りの時に水をやる程度です。植え付けて一年から二年は根が張りきっていないために水切れを起こしやすい。二年は庭植えでも水やりが必要。特に夏は水切れで枯れ込んでくる。
●生育が速くのなるのは根が張ってから。
●生育が速くなると葉っぱが増えて、密生して蒸れやすくなる。剪定して枝をさばいて風通しをよくして蒸れを予防する。
●生育が速くなると葉っぱが増えて、密生して蒸れやすくなる。剪定して枝をさばいて風通しをよくして蒸れを予防する。
キャッスルウェランゴールドの肥料
肥料2月と10月に緩効性化成肥料か油粕をやる。
肥料が少ないと生育が悪くなり、葉がまばらになり、葉色が悪くなる。が、肥料が多いと生育が良くなって樹高が高くなってしまう。
植え付け
植え替え時期春(3月から5月)、秋(10月)に植え付けをする。
用土
一般的な花と野菜の培養土で植えるか自作する場合は赤玉土小粒6腐葉土4を混ぜたものを使う。庭植えの場合は元の庭土に腐葉土か堆肥を3割か4割ほど足してよく混ぜて用土にする。
植え付け・植え替え
庭植えの場合は、根鉢の二倍か三倍の深さと大きさの穴を掘って、緩効性肥料をやり、掘り出した土に腐葉土か堆肥を3割か4割混ぜて、半分ほど土を戻して、株を入れて、隙間に土を入れて、最後に水をやって完成です。根が荒く横風に弱いので支柱を立ててくくりつけておく。株同士は1mから1.5mは空けるようにする。
●環境が良いと一年で50cmくらい生育する。
●株が近く密生させると、風通しが悪くなって蒸れて葉っぱが枯れてくる。
●株が近く密生させると、風通しが悪くなって蒸れて葉っぱが枯れてくる。
管理場所・日当たり
耐陰性あり日当たりを好むが、耐陰性があり半日陰でも日陰でも生育する。日当たりが悪いと徒長するが剪定で対応できる程度。耐陰性がありよく繁るので生垣によく植えられる。
冬
体感温度はマイナス10℃くらい。東北では越冬可能。雪対策は必要ない。
病害虫
ハダニ・アブラムシ・カイガラムシ・スギドクガなど。剪定・切り戻し
剪定する時期新芽が出る前の3月に剪定する。もしくは生育が止まる10月。メインが3月で補助的に10月。
剪定
必要ならば大きくならないように芯止をして、枯れた枝を落として、変な方向に伸びた枝を落として、枝をさばいて幹の内部まで風が通るようにする。また、葉っぱを落として樹形を整える。
キャッスルウェランゴールドは最初は円錐形で育ち、徐々に円柱形っぽい円錐形になる。最終的に目指す樹形は「円柱」っぽい感じで。
●枝に全く葉っぱがないように剪定すると、その枝から新しい葉っぱや枝は出てこなくなる(出て来にくい)。剪定は葉っぱを残すようにする。もしくは根元からバッサリと切ってしまう。
●葉っぱは外から見て、中の茶色い枝がうっすら見えるくらいに刈る。
●剪定は毎年やる。
●葉っぱは外から見て、中の茶色い枝がうっすら見えるくらいに刈る。
●剪定は毎年やる。
参考リンク
枝の種類(剪定の基礎知識)
枝の種類(剪定の基礎知識)
スポンサーリンク