シラユキゲシの育て方

TOP > ケシ科最終更新画像投稿

シラユキゲシの基礎データ

シラユキゲシ
科名
ケシ科
属名
シラユキゲシ属
学名
Eomecon chionantha
別名
スノーポピー
水やり
たまにやる程度
場所
外の日蔭
難易度
初心者向け
シラユキゲシの開花時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…月別スケジュールです。

シラユキゲシ(白雪芥子)とは?

シラユキゲシ(白雪芥子)はケシ科シラユキゲシ属の中国東南部原産の耐寒性多年草学名は「エオメコン・キオナンタ」で、シラユキゲシ属(エオメコン属)はこの一種のみとなっています。寒さ・暑さに強く、繁殖力があり地下茎で横に広がっていくため、グランドカバーに適していますが、繁殖力が強くて、予定通りに広がらず困るかもしれません。まずは鉢植えで管理し、様子を見てから判断しましょう。
草丈20cm〜40cm

水やり

庭植えの場合は一旦根付いてしまえば自然に降る雨だけでほぼ十分。日照りの時に水をやる程度です。

鉢植えの場合は、土が乾いたら水をやります。水をやるときは鉢底から水が染み出すくらいにしっかりとやってください。
冬は地上部が枯れますが、水やりはストップせず、土が乾いてから数日経って水をやる程度に控えます。できれば午前中に水をやり、夕方以降に水が残らないようにします。水がのこると明け方に水が凍って根を傷めてしまいます。

肥料

庭植えの場合は、肥料は基本的に不要。鉢植えの場合は、生育時期である春と秋に液体肥料を2週に一回やるといいです。

植え付け・植えかえ

時期

植え付け・植え替えの時期は秋(9月〜10月)です。

用土

植える際には、ホームセンターで販売している花や野菜の培養土を使用するのが一般的です。自作する場合は、赤玉土を6割、腐葉土を4割で混ぜると良いでしょう。

鉢植えの植え替え・植え付けの手順

根の広がりが早く、毎年、ひとまわり大きな鉢を用意(1号か2号大きな鉢)して植え替えをします。古い鉢から取り出した株の土を3分の1ほど落として植え替えをします。鉢底の穴を網で塞いで、その上に軽石を2cmから3cmほど入れて、その上に用土を入れて、株を入れて、隙間に用土を入れていきます。最後に水をやって完成です。

植え替えの時に株分けも可能。
株が横へと広がるので鉢植えより庭植え向きの植物です。

庭植えの手順

深さ30cmほど掘って、掘り出した土に対して腐葉土や堆肥を2割〜3割ほど追加し、緩効性化成肥料を少量だけ足してよく混ぜて用土とします。用土を半分戻して株を入れて、隙間に用土を入れて、最後に水をやって完成。株同士は30cmほど空けます。

地下茎で増えるため、広がりすぎないように仕切りを入れるといいです。もしくは鉢に植えて鉢ごと埋めてしまいます。
根の仕切りの商品画像
根の仕切りの購入はこちら
Amazon
楽天市場

管理場所・日当たり

半日陰の場所を好み、多少日当たりが悪くても花が咲きます。庭植えにする場合も、1日のうちに午前中だけ日が当たる場所か、年間を通して木漏れ日が当たる落葉樹の下などが適しています。

剪定

枯れた葉っぱや、花がしぼんだものは取り除きます。

病気・害虫

病気害虫はほとんど見られません。

最後に…

シラユキゲシは半日陰に適したシェードガーデン向きに植物です。他の半日陰・日陰に適した植物はシェードガーデンにまとめてあるので、参考にしてください。
スポンサーリンク
記事が気に入ったら拡散をお願いします。
はてブ LINE

シラユキゲシのカテゴリ・タグ

シェードガーデン

ケシ科

スポンサーリンク