スカイペンシルの育て方…成長速度は?スカイロケットとの違いは?

TOP > モチノキ科 > イヌツゲ最終更新画像投稿

スカイペンシルの基礎データ

スカイペンシル
科名
モチノキ科
属名
モチノキ属
学名
Ilex crenata 'SkyPencil'
別名
ホウキイヌツゲ、箒犬柘植、タチツゲ
水やり
たまにやる程度
場所
外の半日蔭
難易度
中級者向け
スカイペンシルの開花時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…月別スケジュールです。

スカイペンシルの特徴は?

スカイペンシル:スカイペンシルの特徴は?
スカイペンシルはモチノキ科モチノキ属の常緑低木イヌツゲの品種です。雌雄異株。庭植えするものでシンボルツリーにもどうぞ。枝が「上へ」伸びるため、全体が珍妙な樹形になりますが、横幅を取らず、使い勝手がよいです。大きくなると横にも枝が張り出してくるのですが、そこまで大きくなるのに時間がかかります。

日向でも日陰でも育つが、日陰だと葉っぱが落ちて枯れこむことがあるので半日陰か日向が好ましい。若干乾燥に弱い。水が不足すると枝が枯れ込んでくる。暑さ・寒さには強く、東北以南ならどこでも育つ。

いいことづくめな感じもしますが、1年での成長が10cmと生育が遅いため、苗が高価。しかも縦長で細いために、庭植えにしてそれなりのボリュームを見せるためには、何本か植えたくなり、そうなるとかなりお金がかかる。

樹高4m…ただし生育が遅くて樹高はなかなか伸びない。
スカイペンシル苗の商品画像
スカイペンシル苗の購入はこちら
Amazon
楽天市場

スカイロケットとの違い

スカイロケットとスカイペンシルは名前が似ていますが、見た目や成長速度では大きな違いがあります。スカイロケットは針葉樹コニファー)で、スカイペンシルよりも早く成長します。

スカイペンシルはかつて人気がありましたが、成長が遅いために、成長の早いヒノキ科のコニファー、特にコロラドビャクシン園芸品種であるスカイロケット、ブルーヘブンブルーエンジェルなどに人気が移ってきました。

コロラドビャクシンは一年間で約20cmから30cm成長します。

ただし、スカイロケットなどのビャクシン系は赤星病の中間宿主になる可能性があるため、地域によっては栽培が禁止されています。そのため、植える前には必ずチェックしてください。

水やり

根付いてしまえば、自然に降る雨だけで十分。ほぼ水やりは不要です。ただし真夏の乾燥時期は様子を見て水をやります。スカイペンシルは乾燥すると落葉し、枝枯れするので夏は注意しましょう。

植えて2年以内は水切れに注意

植え付けて2年以内はまだ十分根付いていないので、水をやる。特に一年目の夏は水やりをしてください。
植え付けして2年以上経っても、真夏の乾燥時期は水をやらないと落葉したり枝がれする。

肥料

基本的に植え付けした時に腐葉土堆肥を混ぜ込んでいれば十分ですが、有機物(腐葉土・堆肥)が不足すると、常緑のはずなのに冬に葉っぱが落ちるので、冬に葉っぱが落ちるようであれば堆肥や緩効性化成肥料を2月と7月に株元に混ぜてやります。

苦土石灰を

スカイペンシルは中性〜アルカリ性の土を好みます。雨は弱酸性で放置していると土が弱酸性になっていきます。中性で十分なので、年に一回、苦土石灰を株元にやって調節してください。
苦土石灰の商品画像
苦土石灰の購入はこちら
Amazon
楽天市場

植え付け・植えかえ

時期

冬と真夏を避けた時期なら植え付けは可能。

用土

酸性土壌を嫌い、アルカリ土壌を好む(中性なら問題ない)ので、植え付ける前に苦土石灰をまいて中和させておきましょう。肥沃な土を好み、痩せた土地の場合葉っぱが落ちますので、腐葉土・堆肥を混ぜておきましょう。

庭植え・地植え

根鉢の二倍か三倍の深さと大きさの穴を掘って、苦土石灰を混ぜて中和しておきます。中和は1週間〜10日ほどかかるので、中和し終わるのを待ってから、掘り出した土に腐葉土か堆肥を3割か4割入れて、化成肥料を規定量入れ、混ぜて用土とします。

穴に半分ほど土を戻して、株を入れて、隙間に土を入れて、最後に水をやって完成です。

できれば余った土で、株の周囲に土手を作って、ここに水を貯めて水が引くまで待って、土手を崩してならします。これを水極めと言います。水極めをすると、根が土に馴染んで広がりやすくなり、水切れを防ぐことができます。
普通は業者に頼んで植え付けする。

管理場所・日当たり

日向でも半日陰でも育ちます。多少の日陰でも育ちますが、日当たりが悪いと枝が枯れ込んでくる。

暑さ寒さに強く、東北でも生育可能。むしろ寒い地域でよく栽培されています。
●北海道南部でも育ちます。

剪定

剪定はほぼしない。上へと伸びるばかり。

病害虫

アカシマメイガ、ハダニカイガラムシハマキムシスス病などが発生します。

病気が発生したらすぐに薬剤を散布して駆除します。風通しが悪いとハダニ・カイガラムシが発生しやすので、剪定で内部まで風が通るようにするんですが、そこまで生育するのは相当な時間がかかります。
スポンサーリンク
記事が気に入ったら拡散をお願いします。
はてブ LINE

スカイペンシルのカテゴリ・タグ

庭植え園芸品種常緑低木シンボルツリー

モチノキ科

スポンサーリンク