ヒマラヤユキノシタ(ベルゲニア)の育て方

TOP > ユキノシタ科最終更新画像投稿

ヒマラヤユキノシタの基礎データ

ヒマラヤユキノシタ
科名
ユキノシタ科
属名
ヒマラヤユキノシタ属
学名
Bergenia stracheyi
水やり
水控え目
場所
外の半日蔭
難易度
初心者向け
ヒマラヤユキノシタの開花時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…月別スケジュールです。

ヒマラヤユキノシタとは?

ヒマラヤユキノシタ:ヒマラヤユキノシタとは?
ヒマラヤユキノシタはユキノシタ科ヒマラヤユキノシタ属(ベルゲニア属)の常緑多年草。まだ寒い3月前後にピンクの花を咲かせ、分厚く大きな葉っぱを広げるため「エレファンツ・イアー(=象の耳)」という別名もあります。一度根付くと数年は植えっぱなしで、ほぼ放任で良い。横に広がり、草丈が低いのでグランドカバー向き。

乾燥に強く、庭植えにしたらほぼ水やり不要。鉢植えも乾燥気味に管理する。夏の暑さが苦手で夏は半日陰に移動するか、多少の日陰でも育つので年中半日陰で栽培しましょう。手間のかからない植物なのでネットじゃないと売ってないです。多分。
大きさ・草丈20cmから40cm
ヒマラヤユキノシタの商品画像
ヒマラヤユキノシタの購入はこちら
Amazon
楽天市場

ヒマラヤユキノシタの水やり

ヒマラヤユキノシタは乾燥に比較的強い方です。水やりが多いと根腐れしてしまいます。乾燥気味の管理を心がけましょう。

庭植えにすると自然に降る雨だけで十分です。ただし、日照りの時は水をやるのと、春と秋の生育する時期は水やりをした方がよく育ちます。

鉢植えの場合は、土が乾いたら水をやります。水をやりすぎると根腐れするので注意。

ヒマラヤユキノシタの肥料

鉢植えは春と秋に緩効性肥料を一ヶ月に一回やるか、液体肥料を二週に一回やります。庭植えの場合は肥料は追加しないでもいいですが、鉢植えと同様に春と秋に多少肥料をやるとよく生育します。

肥料が多いと徒長する。肥料は控えめが良い。

ヒマラヤユキノシタの植え付け・植えかえ

植え替えの時期・頻度

春か秋に植え付け・植え替えを行います。庭植えにした場合は数年は植えっぱなしにして放任でいいので、可能であれば庭植えにしましょう。鉢植えの場合は、3年か4年に一回植え替えをします。

用土

一般的な培養土か、自作する場合は赤玉土腐葉土3を混ぜたものを使います。もしくは水はけを重視して山野草の土を使います。
山野草の土の商品画像
山野草の土の購入はこちら
Amazon
楽天市場

鉢植えの植え替えの手順

古い鉢から株を取り出し、根鉢の土を3分の1ほど落として根をほぐしておきます。
鉢底の穴をアミで塞いで土が出ないようにしてから軽石を入れて、軽石の上に土を入れ、株を入れて、隙間に土を入れていき、最後に水をやります。鉢は同じ大きさのものでもいいですし、ひとまわり大きなものでもいいです。

植え替えの基本的な手順は以下のページを参考にしてください。

庭植えの手順

庭植えの場合は、庭土を15cm〜20cmほど掘り返して、腐葉土を3割か4割混ぜて、根をほぐした株を入れて、最後に水をやって完成です。周囲に広がると、蒸れて中心部が枯れてしまいますので、そんなになったら掘り返して枯れた部分を取り除いて、株分けして植え直します。株同士は30cmかそれ以上離してください。

ヒマラヤユキノシタは決まった方向に伸びて行きます。苗が伸びようとしている方向にスペースを確保してください。

ヒマラヤユキノシタの増やし方

ヒマラヤユキノシタは横へと広がるので、庭植えにした場合は株を増やす必要はほぼないですが、増やすのであれば、主に植え替えの際の株分けで増やします。

株分けの他にも根伏せ、挿木でも増えます。根伏せは根っこを5センチくらいに切って、植える方法で簡単に芽吹きます。挿木も茎を1センチほど土をかぶせて埋めていても簡単に根付いて株が増えます。

ヒマラヤユキノシタの管理場所・日当たり

日当たりでも半日陰でも、明るい日陰くらいなら育ちます。もちろん日陰だと花付きが悪くなりますがそれでも育ちますので、年間を通して、半日陰で管理したり、植え付けた方がいいです。理想としては鉢植えにして春と秋は戸外の日当たり、夏は半日陰で管理しましょう。

日向が好ましいですが、夏の直射日光に葉焼けします。葉焼けしても枯れないが、見苦しいので、気になるなら遮光しましょう。

寒さには強い。北海道でも防寒不要。寒冷地向きの植物ですね。

花ガラをつむ

花が終わったら花茎の根元から切ってしまいます。放置していると腐って病気になったり、種子を作ろうとして株が弱ってしまいます。株が弱ると次の花が咲きづらいので摘みましょう。

ヒマラヤユキノシタの剪定

ひょろ長く伸びてしまったら、切り戻します。コンパクトにギュっとしている方が格好がいいです。徒長してしまうのは肥料のやりすぎ、日光不足などが原因ですが、徒長するものだと思ってください。

病気・害虫

ハダニカイガラムシナメクジダンゴムシが発生するかもしれないけど、基本的に病害虫はない。それより根腐れの方が問題。

特徴・由来・伝承

ヒマラヤユキノシタ:特徴・由来・伝承
ヒマラヤ山脈周辺の原産。ヒマラヤユキノシタ属(ベルゲニア属)は10種ほどの属ですが、ヒマラヤユキノシタは交配種が多くて大きさ・色合いなどで違うものがいろいろあります。

ヒマラヤユキノシタは半日陰でも育つためシェードガーデンにも適しています。同じように半日陰に適した植物をまとめていますので、
を参考にしてみてください。
スポンサーリンク
記事が気に入ったら拡散をお願いします。
はてブ LINE

ヒマラヤユキノシタのカテゴリ・タグ

シェードガーデン

ユキノシタ科

関連する花BBSの投稿

スポンサーリンク