カリウム(ガーデニングの肥料の基礎知識)

カリウム(K)のまとめ

文章の修正
●Kが不足すると株が弱り、病害虫・暑さ・寒さに弱くなる。
●Kは根を強くして、病害虫・暑さ寒さに強くなる。
●Kを含む肥料は草木灰。
●Kそのものの肥料としては硫酸カリウム・塩化カリウムがある。
●よく「Kを多く含む肥料」をやるといい!と解説文に書いてあるんですが、実際にはそんな肥料はあんまりないし、硫酸カリウム・塩化カリウムを施肥するのは面倒なので、Kを含む液体肥料をやればいいです。
●微粉ハイポネックスは窒素6.5リン6カリ19とKが多い肥料です。

カリウム(K)

文章の修正カリウム、もしくはカリ、Kとも書く。実はKが何を育てるのか、効果・メカニズムは分かっていないんですが一般的には「根を育てる栄養素」と言われています。Kが不足すると、タンパク質代謝がうまくいかなくなり、デンプン生成がうまくいかなくなり、酵素がうまく活動できなくなったり、まぁ、ややこしいことをすっ飛ばせば、Kが不足すると株が弱くなって、病気や暑さ・寒さに弱くなったり、病害虫に弱くなってしまいます。
●「肥料の三大栄養素」のカリ(K)・窒素(N)・リン(P)に、マグネシウムとカルシウムを加えた「肥料の五大栄養素」と言うこともあります。
●K不足になると下葉から黄色くなる(傾向がある)。ただ、一般家庭でのガーデニングで実際にカリウム不足が起きるなんて、本当にあるのか疑問。
●多分不足して問題になるのは「リン(P)」くらいのものです。リンが不足すると開花が鈍くなる。

カリウム(K)を多く含む肥料

草木灰

文章の修正ワラや落ち葉、枯れ草などを燃やしてできるのが「草木灰」です。成分としては石灰、リン酸、ケイ酸、カリウム(K)。問題は石灰で、石灰を土に混ぜると中和し、ひどいとアルカリ性になってしまう。場合によっては草木灰をやりすぎるとK追加の効果よりも、アルカリ性になって植物にとって悪い環境になるかもしれません。草木灰は使用済みの土にやるといいです。
草木灰
草木灰の購入はこちら
●昔は野焼きをして、上記成分を土に混ぜ込んでいたわけです。
●アルカリ性の土を好む植物はあんまりない。大抵は中性と弱酸性と酸性。
●ネットやホームセンターで売っています。

硫酸加里(硫酸カリ)

文章の修正Kは鉱山から掘り出されたものを精製して、肥料として流通しています。塩化カリと硫酸カリがよく流通しています。塩化カリの方は芋(ジャガイモサツマイモ)に使うと、繊維質になりますので、避けましょう。
硫酸カリウム
硫酸カリウムの購入はこちら
●硫酸カリ(カリウム)・硫安(=硫酸アンモニウム=窒素)・過リン酸石灰(リン)を組み合わせて、一般家庭で肥料を作って元肥として使うことがありますが、まーよっぽどのマニアです。ほぼ農家です。
●硫酸カリは非常に「速効性」でちょっと施肥するだけで過剰になる。

塩化カリウム

文章の修正硫酸カリウムは塩化カリウムをさらに精製したもの。塩化カリがカリウムを約60%、硫酸カリがカリウムを約50%を含んでいます。塩化カリウムを使うと芋類は繊維質が多くなるので使わない。
塩化カリウム
塩化カリウムの購入はこちら

琉化カリウム

文章の修正名前がよく似ているけど、硫酸カリウムとは別物。体に悪いので、使用の際には防護服のようなものを着ないとダメ。よって普通は使わないし売ってない。

ガーデナーのためのKの知識

文章の修正肥料は植物が生育するために必要なものなんですが、それは極端に生育のいい植物に限った話です。ガーデニングで肥料不足ってのは「よほど」です。品種にもよりますけどね。よくカリウムが不足するとキャベツの外側の葉っぱが黄色くなる!なんて話があるんですが、キャベツなんてのは極端に育ちの早い植物ですから、このサイトで一般的なガーデナーではなかなかお目にかからない現象です。
カリウム(K)の多い肥料?
カリウム(K)は植物を強くする性質があるとされ、カリウム(K)を多く含んだ肥料をやることで、植物が病害虫に強くなり、寒さ暑さに強くなるとされます。特に、冬・夏を越したいときに「カリウム(K)の多い肥料を」という記述をすることがあります。うちのサイトでもそうです。しかし、「カリウム(K)の多い肥料」なんてものはない。なので、無理にKが多いものを入れなくても(草木灰や硫酸カリを使わなくても)、カリウム(K)成分が入っているのであればそれでいいです。
●微粉ハイポネックスは窒素6.5リン6カリ19とカリウム(K)が多い肥料です(ユーザーさんの投稿から)。

微粉ハイポネックス
微粉ハイポネックスの購入はこちら
スポンサーリンク

園芸用語

西日西日
駄温鉢と素焼鉢の違い駄温鉢と素焼鉢の違い
ミズゴケミズゴケ
用土用土
酸性土酸性土
挿し木挿し木

9月〜10月に開花している植物

ギョリュウギョリュウ
カリブラコアカリブラコア
ケイトウケイトウ
サルビアホットリップスサルビアホットリップス
アメリカンブルーアメリカンブルー
ユッカユッカ

9月〜10月に剪定する植物

ムラサキゴテンムラサキゴテン
ノリウツギノリウツギ
ソルガムソルガム
ベロニカベロニカ
イチイイチイ
デュランタ・宝塚デュランタ・宝塚

9月〜10月に肥料をやる植物

フィカス・アルテシーマフィカス・アルテシーマ
ハートが実る木ハートが実る木

カリウムのカテゴリ・タグ

肥料

ブログやBBSで紹介していただけるならコチラ



スポンサーリンク